はいどら

2023.02.15

1回目の訪問

水曜サ活

博多駅のロータリーを越えるとすぐに見えてくるホテルキャビナス福岡。アクセス抜群。カプセルホテル併設のサウナだが、ロビーの雰囲気は豪華な雰囲気で、一見すると普通のホテルだった。
ロビーでサウナのみの利用であることを伝え、ロッカーのキーを貰う。ロッカールームは2F。サウナ自体は11Fにある。ロッカーの横幅がかなり大きめで、荷物が入れやすくて助かった。ロッカー内に館内着が入っているのでその場で着替えて11Fへ。
浴場手前には鍵なしの荷物入れがあるのでマスクと下着と館内着を入れ、フェイスタオルをゲットして浴場に入る。
洗い場はとっても清潔。かなりのペースでスタッフの方がチェックに来ているようで、洗い場へ戻るたびに桶やイスの配置が元に戻っていた。すごい。そして鏡前のイスの座高が高くて座りやすい。身体を洗って最初はお風呂へ。
お風呂は何種類かあるが基本的には普通の温泉という感じだった。ミネラル泉が1番お気に入り。38度前後のお風呂が多く、結構ぬるめなのでサウナ前にお風呂で温まりたいという自分のような人からすると少し物足りないかも?
少し長めにお風呂に浸かった後、軽くシャワーを浴びて水気を拭き取りサウナへ突入。サウナ内は広めでゆったりと過ごせる。2段構成でテレビ付き、温度は90度ほど。自分が座った席がドア付近だったことと、空間の広さもあってか、思ったよりも温度は低めに感じる。普段は7分ほどだが10分に延長してみた。
水風呂はすぐ真横にある。温度表記はなかったが、17度ほどだそう。桶を使って汗を流すが、随分冷たく感じた。ビビッと身体が痺れる。入水するとかなり深さがあることが分かる。全身の温度が一瞬で切り替わっていく。30秒ほど浸かって出た。
近くのイスに座って休憩。12Fの露天風呂フロアと11Fを繋ぐ階段のドアが開放されているので屋内でも実質外気浴くらいの気温になる。水温と気温が相まって、スピーディにととのえる感じのサウナだと思う。
11Fには一般的なプラスチックのイスがあり、12Fの露天風呂フロアにはベッドタイプのイスもある。階段を上がる手間があるので水風呂後すぐに休憩に入りたい人には少し大変かも。ちなみに露天風呂はかなり浅め+ぬるめなので、長時間ゆっくりするタイプのお風呂となっている。2時間コースで入ったので、3セットして終了した。
1つ下のフロアにある10Fではジョッキでオロポがいただける。ロッカーキーのナンバーを使って後から精算できるのでお金を持ち歩かずに済む。美味すぎた。
駅近+お値段お手軽+清潔感ありで、家の近くにあったら確実に行きつけのサウナになりそうな場所だった。旅行者でも行きやすいですね。
ひとことでいうとオススメです。

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!