COCOFURO ますの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
サウナ:10分 × 2、9分 × 2、8分
水風呂:1.5分 × 5
休憩:3〜5分 × 5
合計:5セット
サウナ🧖♂️94-96℃、水風呂🛀18℃
(昨日の出来事。サ活レポート書き終わりそうなところで全部消えた😭ので書き直し✏️)
ふと気付いたらサ活レポート50回目🎉❗️、ということでホームのユー鶴に行きたかったけど残業で出遅れ、22時閉店だとゆっくり出来ないので仕方なく断念🙅♂️
代わりにホーム銭湯♨️というには忍びないほど久々のCOCOFUROますの湯へ。
50回記念?に、黄金コース🏆で多摩川駅から歩いて途中にあるはま寿司🍣で腹ごしらえし(顔に出ちゃうのでお酒は我慢)、ますの湯に21:40にチェックイン。
脱衣所が混んでて焦るも、ちょうど若者軍団と入れ替わりのタイミング👍
個人的にここの備え付けのシャンプーとボディソープ🧴はどこの温浴施設のより素晴らしいと思う🙆♂️
6人用ボナサウナ🧖♂️は相変わらず3人に制限しており、一回だけ10秒待ったけど、それ以外は常に待ち時間なしで入れて快適✨
ここのサウナは湿度がそこそこある施設で感じる特徴と、ドライな施設で感じる特徴の両方があり、果たしてどれくらい湿度があるのか分からないけど、まぁ大量の良い汗をかけたのでどーでもいいか😅💦
壺湯スタイルの黒湯源泉水風呂は一人用なので、サ室では他の方のタイミングを見ながら、水風呂でバッティングしないよう退室のタイミング⏰を微調整👀
整いイス💺での休憩では心臓バクバク、肌はピリピリする感じで、6日ぶりのサウナ🧖♂️を身体が喜んでやがる🤩
暑さもひと段落してきたので、出勤日はなるべく早起きして朝サ活しよっと。
50回のサ活を振り返ると、
18回:温浴施設(東京1、神奈川7施設)
32回:公共浴場(東京8、神奈川5施設)
もっと北や西に遠征したいんだけど、半分以上在宅勤務、週末は家族サービスだとなかなかね😓
そういや、一度も男性専用施設行ったことないな😅
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら