⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2020.11.09

1回目の訪問

サウナ:ヴェレ6分 × 2、ヴィルデンシュタイン10分 × 2、コメア12分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 6
合計:6セット

一言:生きるとは選択肢たった一つを選ぶこと

今日は起きてから選択の連続でした。
いや、毎日そうなんだろうけど今日はより意識下で選択を迫られることだらけでした。

たとえば、そう。
どこのサウナに入るか、とか。笑

結果的に1年ぶりとなるラクーアを選びましたが、まだ未開のスパジャポにも大いに惹かれていました。
出かける10分前に一度はスパジャポに決まったくらいです。
人生何が起きるかわかりません。

ラクーアに行くなら神保町で行き帰りに食事を。

行きは比較的すぐ決まりうどんの丸香へ。
行列すごかったですが、並ぶという選択をしても食べたいうどん。

うどんで満たされた後は電車に乗らず歩くという選択で向かったラクーア。
主に今日の一言に関係するグループで思い出いっぱいのドームシティに心躍りながらin。
しかし、受付でオールドログ調整中の報を受けしょんぼり。

狂ってしまったセッション計画、最初の選択はヴェレで肩慣らし…のつもりがオートロウリュの凄まじさにすっかり油断した耳や爪がもがれそうになって6分で退室。笑
前回オートロウリュ受けた記憶がなくびっくりしました笑
しかしこれが思いがけないととのいをもたらしてくれました。

続いてはヴィルデン、ここは音もなく安定してて良い。アロマもマルシンとか黄金湯っぽい香りする。落ち着く。

そしてラストにコメア。
皆アロマ水を5〜6杯かけるから「おいおい、かけ過ぎかよ!」と思うも、いい感じの蒸気が降りてきます。
自分で納得。柄杓が肉厚で2.3杯じゃ足りないんですね笑

3セットやったところでととのい足らず、今度はコメア→ヴィルデン→ヴェレの順の追加を選択。

最後ヴェレ終わりはかけ水だけしてジェットコースターに向いた椅子に座り人々の悲鳴を真っ裸で聴きながらととのい終了※プロフご参照下さい

夕飯は色々悩みましたが、カレーの街神保町の雄ボンディを選択。
相変わらず欧風のまろやかとスパイシーの絶妙な同居(北欧カレーの高級バージョン的なイメージ)

今日の選択は何ひとつ間違えませんでした。
こんなサ活が出来るだけ多くなりますように。


そして何ひとつ間違えたくないのがサ旅。
Jリーグのアウェイ観戦解禁により月末大分行きが決定。
今回はウェルビー福岡とてんくうをマストとして、行ければ天拝の郷や他にも行ってみたいと思っているので諸先輩方の投稿参考にさせていただきます。

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 23℃,14℃
0
94

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!