ぐんじん

2025.01.19

1回目の訪問

根雨にオシドリを見に行く旅行の帰りに訪問。

5Fで受付を済ませ、7Fに上がるのですがいきなりカプセルエリアに迷い込んでしまう。ハズカシー。

専用エレベーターで7Fに。
エレベーターを降りた先にある暖簾が「赤」 (・ัω・ั)ウ~ン
一瞬戻りかけて、、ちらっと中をのぞくと、男湯、女湯両方の暖簾が見えて一安心。これは少し紛らわしいと思うんだ。

入口で自分用にサウナマット(ビート板)を確保しておくスタイル。最近は共用のマットを嫌う人も見受けられるのでこういうのもありなんかなと思いながらも、使ってる間キーブし続けないといけないのは面倒だなぁ。

サウナ室。つめれば30人くらいは入るであろう広めの室内。オートロウリュとセルフロウリュがあり。オートは時間が分からず私がいた時間には発生しませんでした。
セルフはストーブ脇にあった赤い防火バケツがそうやったんか。サ室の外にセルフロウリュのルールが小さく記載されてましたが、もっと大きくシンプルに書かないと誰も読まんし守らんやろなぁ。そもそもオートやってるならセルフは要らんと思う。

ドア閉めるたびにドッタンバッタンうるさい。振動でサ室が揺れる。入り口にストッパーが故障中なのでなおるまで静かに閉めてくださいとある。
2回目以降ゆっくり閉めるようにしたのですが、皆さんは軒並みドッタンバッタン。みんな気にならんのかなぁ。私がいる間、ゆっくり閉めてる人は2人だけでした。早く治そう。

浴室から更衣室に出た先にととのい部屋がありました。照明が落としてあり、室温はややは低め、サーキュレーターで軽く循環させるという感じ。これがかなり良かった。
ととのい部屋もっと流行れ。

6Fは岩盤浴のほか、広々とした休憩スペースでした。こちらは深夜も滞在できる模様。
今回、カプセルの予約が取れなかったので別のホテルに泊まったのですが、これならば雑魚寝でも十分に感じました。

山陰方面の常宿になるかも?

※エレベーター直後の赤暖簾追加しました

ぐんじんさんのGOOD BLESS GARDENのサ活写真
ぐんじんさんのGOOD BLESS GARDENのサ活写真
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!