湯の里 庚申湯
銭湯 - 東京都 西東京市
銭湯 - 東京都 西東京市
今日は冬用のラグを買いに田無まで行くついでに、ついでに?久しぶりの庚申湯さんへ。
うちはマンションだから、ホットカーペット有れば当分暖かい。冬はその上に敷く暖かいラグを購入する。今年は文鳥ちゃんがいるから、フカフカにしてあげた。良いものが良い価格で購入出来て満足❣️も束の間、カーテンも購入するはずだったのに、サウナの話ですっかり、うっかり忘れる。またカーテンを口実にサウナに行けるぞ😏でへっ
庚申湯はそこそこの賑わいで安心する。
いつも清潔で気持ちいい。
今日は常連らしきおばぁちゃんに、薬湯があったまるよ、と勧められる。ならばと身体を洗い薬湯へ。森林だね。いー匂い。今日はいつもより2、3度高めらしい。でも38度くらいでゆっくり入るといい感じ。おばぁちゃんとちょっぴりお話しして、ジェットバスの熱湯に移動。
さて、サウナへ。TVの音も低くていい。じわりじわりあまみが。
10分。水風呂へ。18度を指してるけど、え?もっと冷たく感じる。
繰り返し3セット。最後は露天で星を眺めてゆっくり。
そうそう。今日ご一緒だった方は凄い汗で、サウナマットが絞れるそうな程、ビショビショでした。気持ち悪く無いのかなぁ。。。あのマットはあの方が出た後はどうするんだろう。。。と少し気になった😩
旦那さんが庚申湯さんに行く前に石鹸忘れた!とコンビニで購入するも、庚申湯さんにはボディシャンプーとリンスインシャンプーはあります。
男性はそれで充分だと思います、はい。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら