ふれあい交流センター大芝の湯
温浴施設 - 長野県 上伊那郡南箕輪村
温浴施設 - 長野県 上伊那郡南箕輪村
体を清めたら、まずお風呂。
内湯も露天もなかなか熱めで、42℃ほど。
ミルキーぬる湯がちょうど良かった。
サウナはストーンで100℃。
テレビなし最高!
大きな窓があり、外の景色を眺められる。
が、館内放送は結構ボリュームがデカく気が散る。
作りはL字型の2段で20名ほど入れそう。
1段目の幅がなかなかタイトで浅く座る必要あり。
人の出入が激しく、入り口側の1段目の足元は全く温まらない。
なので胡座で過ごしたいが、幅がなかなかタイトルなので、胡座も空きがある時しか出来ない。
そのため、座るなら奥一択です。
そしてそして、とっても気になったのがサウナマットを敷いてなく、全面びっちょびちょ。
ビート板はあるが、それも使わずに木の床のまま直に座る方が多数。
結果、お尻とタ◯の形にくっきり汗...
マット敷いた所で、汗吸ってるし同じかもしれないけど、汗でびっちょびちょと視覚で分かると、何となく気持ちよくサウナを楽しめない。
みなさんそんな事ないですか?
外気浴は3人掛けベンチ3つほど。
空気も綺麗でキリッと冷えて良かったです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら