瀬戸大橋スパリゾート
温浴施設 - 岡山県 倉敷市
温浴施設 - 岡山県 倉敷市
金曜日から連日サ活ってます。
やり過ぎ?
覚えたては集中して行こうかなと。
さて、
倉敷駅のバス乗り場からスタートしました。
5番から児島駅方面行きが大体1本/時間でていて、電車からの乗り継ぎなどで時間調整が必要になったら、近くにスタバやドトールがあるのでおすすめです。
11時発で30分程度で到着しました。
モバイルSuica使用可能です。
バス停から徒歩1分(目の前に見えるので迷うことは無いと思います)
#サウナ
平日の昼間ということで、浴場内はスカスカで、サウナ室は貸し切り状態でした。
タオル生地のサウナマットが入って左手に積んであり、席は三段あって最上段でテレビの正面に座りました。
眼鏡がなかったので、やや暗い室内に設置された温度計も時計も見えず、テレビ画面の光が逆光気味なのもあったかなと。
熱さは程よく、汗の出かたでタイミングを見計らいました。
#水風呂
サ活修行初心者の私には少し冷た過ぎて、
1セット目では浴槽に降りていく階段の途中から足の指が痺れてきて、腰まで浸かるとそのまま脱出しました。
サーセンm(_ _)m
2、3セット目ではちゃんと肩まで浸かれたが、早々に上がってしまいました。
慣れたら気持ちいいのだろうなと思います。
#休憩スペース
サウナ室の前に休憩用の椅子が2脚と、木製ベッドが1台あり、少し離れてととのい椅子?が2脚ありました。
お好みでチョイスしてください。
私は水風呂の衝撃で水ふき取りもそこそこにベッドに座り込みました。
座ったまま体を拭いて横になりました。
フワフワ感までは行けましたが、木製枕の固さが気になって途中で断念してしまいました。
ウーン。。。o(゚^ ゚) 情けないっす。
3セット終了時には休憩タイムを省略して、2階の休憩室へ移動してからととのいタイムにチャレンジしました。
結構フワフワ感を楽しめました。
豪快にいびきをかいて寝ている方がいて、若干気にはなったものの、休憩スペースの長椅子は快適で良かったです。
マッサージコーナーもあり、3階にはレストランもあるので、サウナ飯を食べることも考えましたが、今日のところはそこまでで終了。
昼間だったので見れませんでしたが、水島コンビナートのプラント群が広がっているのが見えて、夜景がすごいんだろうなと。
次回は時間帯を変えて、飯含みで挑戦しようかなと。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら