ghost

2023.05.30

1回目の訪問

列サ旅⑮

 3月より始まった列サ旅の〆はサウナの聖地と名高い湯らっくすへ。

 熊本に住んでいた学生時代の当時、湯らっくすはあったものの普通の温浴施設だった記憶があります。それから数年経ちサウナにハマってからよく耳にする湯らっくすがリニューアルしてサウナの聖地となったというニュース。念願かなってやっと訪問することができました。

 サウナは3部屋(アウフグース、メディテーション、スチーム)ありました。アウフグースは1時間おきと高頻度で開催されており気持ちの良い風を受けることができました。メディテーションサウナはこぢんまりとした暗めのサ室でロウリュウができます。桶の水にヴィヒタが浸してありましたが、地元サウナーはヴィヒタを使ってストーンに水をかけていました。初めて見た使い方でしたが、確かに蒸気がたくさん発生していましたので使い方としてアリなのかもと思いました。スチームはいわゆる蒸し風呂のような感じでした。時折サ室下より水が流れ込む大きな音がしてしばらくすると大量の蒸気で満たされます。塩も置いてあるので塗りこんでしっかり発汗しました。

 水風呂も特筆すべき点があります。日本一深いらしく男性用は170cmでした。頭まで浸かれます。また、打たせ水もあり、ボタンを押すとさらに水勢がアップし、身体をキンキンに冷やすことができました。

 休憩は浴場にたくさん置いてある椅子にて行えます。露天との間に仕切りはないため外気を浴びることもできます。

 サウナ後も2階スペースにて食事や漫画、マッサージなどのんびりと過ごすことができました。疲労が溜まっていて寝落ちしてしまい、深夜早朝のサウナが急ぎ足になってしまいました。またリベンジして、さらに満足のいくサ活を行いたいと思います。

ghostさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!