The Sauna
温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制
温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制
21日から宿泊にて、2日目の朝。
日の出と共にHarmoniaの火入れをしようと企むも
前日の全てが楽しすぎて興奮ゆえ
予定の30分前の5:30に起きてしまうワタシ。
日の出まで約30分ほど。
相方はまだ寝ている。
Swallowはトイレがついていないので、そおっと部屋を出て共用の外のトイレへ。
極寒かな?と思いきや、部屋が暖房でぽかぽかしていたので
すぅっとしたそとの空気がちょうど気持ちの良い朝。
6時過ぎ、昨日から学びを極めた火入れをクリアし
サウナがあたたまる30-40分の間、朝の野尻湖を拝み
ワタシ→日課のストレッチ 相方→日課のラジオ体操
にて目覚めの良い朝を迎える。
7時前から朝食8時までの間に何セットできるかな?
昨夜、Viisiの火の番だったサラマンダーさんの3回のロウリュのアロマチョイスがとても良かったので
真似っこして3回目のラベンダーとミントをmixチョイス。
ここはセルフロウリュのアロマも充実していてとても楽しい。
Harmoniaは小さいサウナなので、火を焚べたら
結構勢いよく温度が上がりドライもドライ
ロウリュしたらあちあちあちあちとなり
湿度はあまり上がらなくて体感温度だけあがるかんじなので
前日にサラマンダーさんに湿度のあげ方のコツを聞くと
ストウブの下の引き出しを完全に閉めてしまって
サウナ室の壁にあらかじめ水をまいておいたらある程度湿度が保たれるとのこと。
おおお、なんかこの旅でレベルアップしているぞ。。
で、朝からさくさく3セット。
もう、途中から腹ペコ笑
信州の朝の空気を、外気浴として吸い込める日が来ようとは。。!👏
8時少しすぎてしまったが、朝食は
卵かけごはんと黒胡麻豚汁。
その後部屋に戻ってチェックアウトまでのラストサウナに入るべくまた火入れし
部屋についていたコーヒー豆とミルをつかって
サウナがあたたまる間に持ってきたお菓子達で朝のコーヒタイム。
この朝2度目のサウナも満喫し、チェックアウト後は名物ラム麻婆ごはんとガラポ!
ガラポ、どきどきしながら飲んだけど
オロポよりめっちゃ好きだった!!
サ飯を何度も色んな種類堪能しすぎて昇天。
もう、何も言えねぇ。
とりあえずサ飯の欄は朝イチのたまごかけごはん載せておきます
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら