アウトドアサウナ KULTA
温浴施設 - 静岡県 伊豆市
温浴施設 - 静岡県 伊豆市
大森熱狼さんの熱波イベントが翌日にあるとは知らず、土曜にKULTAへ。
運営さん、インスタの投稿少なめなのでもっと前のめりに宣伝して欲しいなぁ。サウナ好きな人はXで情報収集してる人も多いと思うので、できればXでも発信して欲しいです🐦️✨
サ友さんの投稿で、ついに持ち込みペットボトルを冷やせるクーラーBOXが設置されたと知り、2リットルの水と900mlのイオンウォーターを持参。
いつものように百笑の湯の受付に向かい、百笑の湯とKULTA両方を使えるよう手続き。百笑の湯の大浴場で洗髪洗体を済ませて館内着に着替えて施設のサンダルをお借りしてKULTAへ。
更衣室で水着に着替えてポンチョを羽織りサウナエリアへ。お盆休み期間とあってか、これまでで1番お客さん多いかも!😳とはいえ10名前後。バレルサウナは5基あるので、他のお客さんと被らず空いてるバレルを利用できました✨
前回お邪魔した時と変わった事もいくつか。
・スクエアバレル=ヴィヒタが吊るされ、ヴィヒタを浸けた水でロウリュできる。
・天井スケルトンバレル=健美泉の素が袋に入って吊るされ、健美泉を浸けた水でロウリュできる。
・薪バレル(窓なし)=ベリーのアロマ水
・薪バレル(窓あり)=ヴィヒタのアロマ水
・14人用バレル=ユーカリのアロマ水
と、それぞれのバレルサウナに個性が出ました✨
アロマ水を用意するスタッフの方は仕事が増えて大変だと思いますが、利用する側としては楽しい🎶
で、プールのような水風呂。
温めなのは良いとして、普段よりもやけに水位が低く淀んでいる💦どうやらお隣のプールとの兼ね合いで夏場は水風呂に供給される水量が通常よりも少ないらしい。
かなりの広さがあるので虫やゴミがバンバン入るのは仕方ないけれど、常にオーバーフローでないと一瞬入るのをためらうレベルの浮遊物の量…夕方には水量が戻りそこそこ綺麗になったけれど、これは改善をお願いしたいです(毎回水風呂のあとでシャワー浴びました💦)
合間には氷水入りのクーラーBOXで冷やしておいた飲み物で水分補給。キンキンに冷えていて美味しい✨でも2人で3リットル近くの飲み物を持参したけど、足りずに買い足し。追加料金で良いのでデトックスウォーター設置して欲しいなぁ~🍋✨
久々に食べたジェラートも美味しかったし、サウナ受付に《サウナところてん》なるものもありました。
6時間ほどのんびり過ごして脱衣所へ。女子更衣室に水着用の脱水機が新設されたので早速使わせていただく。帰りの荷物が劇的に軽くなりました〜✨
え!なんでわかったんですか😳その通りです‼️猫好きが高じてこんなハットも作るようになりました😹
慣れちゃえば平気ですよ。自分では見えないですしね😎笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら