アウトドアサウナ KULTA
温浴施設 - 静岡県 伊豆市
温浴施設 - 静岡県 伊豆市
上九の湯を退館したのが13時過ぎ。お腹すいた…。
ここから車で1分くらいの所に前からずーっと気になっていた《ドライブインたちばな屋》さんがあるので行ってみるも車がいっぱいで停められず💦
今回は断念して道の駅朝霧高原まで車を走らせ、食事処でカツカレーを食べながら次にお邪魔する施設を検討。
富士山周辺はどこも混雑していそうなので、高速使ってびゅーんとKULTAまで行ってしまおう!🛻³₃
百笑の湯の受付でKULTA込みの料金を支払い、ササッと洗髪洗体をして館内着に着替えてKULTAへ。今日は熱波師の大森熱狼さんが来られていて、KULTAと百笑の湯で熱波を受けられるらしい🔥
KULTAのロッカールームで水着に着替えてポンチョを羽織りいざバレルへ。
前回お邪魔した時よりも椅子が増え、日除けのパラソルやプールでプカプカ浮かんで寛ぐグッズも導入されている。でもやっぱり給水器やジャグの類は無い。
受付で水のペットボトル売ってます、カフェでオロポも飲めますよー!ってのは分かるんですけどね…。
サウナに繰り返し入る人は休憩するたびに冷たい飲み物で水分補給したいんだよ〜。
買っといたペットボトルはこの時期すぐに温くなって美味しくないんだよ~!!!😭💦
お邪魔するたびに訴えているのですが届かぬこの想い…誰に伝えれば届くんだろう💔
着いた時間が夕方だったので、大森さんの熱波は最後の1回だけ参加できました🔥
ふわっと届く風もブワッと力強い風もどちらも心地良かった✨首の後ろに冷たいアロマ水かけてもらったのも、すごく気持ち良かったぁ〜🌹🚿✨
混んでる施設が苦手で熱波師さんのイベントにも全然行かないけれど、推し活してるサウナーさんの気持ちがちょっとだけ分かった気がしました🔥
大森さんのイベントが終わってご一緒した方々も帰られると、広いサウナエリアには私たち2人だけ…。
日が暮れて照明がつき、焚き火を起こしてくれたけれど何だか寂しい。もう少し頑張って宣伝してお客さんに来てもらわないと…と心配になってしまう💦
開閉が少なかった薪サウナは110度超えで激アツ。
座面に置いたマイマットが溶けるんじゃないかと心配になるほどの熱さ。床と座面に布のマット敷いてもらわないと足の裏も火傷しそう。
この中でロウリュしたら危ないよねって話してるそばから、だんなさんがラドルでジュワーっとロウリュ🔥急いで脱出🏃💨
この時期は水風呂代わりのプールが温いので、長く入っていても体が冷えないのがつらい。
激アツバレルのお供にヒエッヒエの水風呂があったら、サウナ好きが集まる人気の施設になると思うんだけどなぁ…(;´Д`)ナントカシテー
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら