スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
本日は奥様と有給をつかって平日におデート。美味しいお昼ご飯を食べ、買い物とかしたりして、最後の締めに竜泉寺の湯。
今までも何回かきたことある施設ですが、サウナにハマってからは初めて来ました。
今回は一緒に岩盤浴やろうってのが目的だったので、まずは時短でシャワー→炭酸泉→サウナ1セットでスタート。天気、久々の2桁気温、心地よい風で最高の外気浴。
サウナにハマる前に来たもんだからはじめて入ったけど火山岩サウナはドライ系のカラカラしたサ室。湿度高いサウナが好きな私としては(熱いサウナも好きだけど)ちょっときついけど、たっぷり我慢したあとの水風呂の気持ちよさは大好きなので頑張ります。
なんてやってたら奥様を待たせてしまったので急いで岩盤浴へ。岩盤浴も結構種類があるので岩盤浴→なんか涼しい部屋→外気浴を色んなバリエーションで楽しめました。1つ温度も湿度もめちゃくちゃ丁度良い部屋があって、うっかり寝てしまいました… あれはやばい……
そして、浴室へ戻り後半戦。
ぬるめのお湯に浸かって、塩サウナで2セット目。塩サウナって肌がツルツルなるし、湿度も高いから汗いっぱいでて好きなんですが目に入った苦しみを竜泉寺の湯オープン当初に味わった苦い思い出があるので、恐怖と戦いつつなんやかんや10分ほど。
露天スペースにあるので、水風呂まで遠く出たところにあるシャワーを冷水に切り替えてそのまま外気浴。うん、鼻の触り心地が良い!
最後に火山岩サウナで3セット目を終え、落ちてきた夕暮れと吹き始めた夜風で大口開けながらととのいました。インフィニティチェア的なイスがないと首が座らない赤ちゃんみたいな状態になる私です!
竜泉寺の湯はやっぱり家族連れの多い休日よりも平日の方がスムーズなサ活ができるし、館内も居心地が良くて楽しいですね。
個人的には塩サウナの熱が足元まで届くとなお最高!まあ体操座りしながら入るとその問題も解決されますが…!
とにかく良い休日のスタートを切れて満足。帰ってサ道4巻を楽しみます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら