開発鉱泉
銭湯 - 富山県 富山市
銭湯 - 富山県 富山市
いよいよやって来ました!あの有名な銭湯「開発鉱泉」さん!
主張が激しい外観、入ってすぐ懐かしい香りのする玄関。
そして迎えてくれる楽しいフィギュア達。
わくわくしながら受付に行くとなんと!地産地湯のCoHoKaのキクさんが!!
女将さんも巻き込んでいろいろお話や写真大会!!
その間もどんどんお客さんが来る!大人気!!
お風呂入る前からこんなに楽しい事ってあります!?
町の銭湯ってこういう感じが好き!
積もる話はあるけどとりあえずお別れ、早速脱衣所へ!
まさに銭湯のお手本のような脱衣所、体重計のインパクト強い!表記も形状も歴史を感じるビンテージ。
入泉。
お客さん達の賑やかな声、みんな常連さんなのかな?
こういう雰囲気好きです。
身体を洗ってたまらずサウナへ!
入ると木の香りがふんわり。
温度は110度、なかなかのストロング!
でも10分いられるくらい心地よい。
ドライで有線の演歌の流れる昭和感たっぷりのサウナ。
すごく良かった!!
そしてサウナすぐ横の水風呂へ!
水温は17度くらい?サウナとの相性が良く、すごくととのう。
もう一度サウナへ。
浴場横の外気浴、水風呂と書かれているスペースが気になりサウナの後そちらに行く。
DIYで作ったような綺麗な外気浴スペース。
トトノイスと奥に大きなドラム缶の水風呂。
ほぼ外で寒いのでサウナ後にはとても気持ちがいい!
さらに水風呂も水温が低く15度か16度でさらに気持ちがいい!
サウナと水風呂だけでもこんなに満足!
お風呂へ。
薪で温めたお湯。
身体の芯まで一気に温まる。
泡風呂
寝泡風呂
電気マッサージ風呂
薬湯
と種類も豊富。
薬湯は緑色だったのでユーカリと…ブラックペッパーだっけ?かな?
とにかく優しい感じのジェットやお湯でほかほかしました。
まさに銭湯の王道!こういうところが100年も200年も続いてほしいと思います。
銭湯とは思えないサウナのクオリティ! 高原鉱泉さんとはまた違うレトロ感とノスタルジックが最高でした❗️ ぜひ‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら