楽天地天然温泉 法典の湯
温浴施設 - 千葉県 市川市
温浴施設 - 千葉県 市川市
新規開拓、16:30ごろ入館
靴箱は301も99も埋まっていたので恐らくapexやってる人が多いだろう。(?)
一言で纏めると昔懐かしいスーパー銭湯だ。
館内
最近多くの銭湯で導入されているリストバンドの後払いではなく、券売機で入館料を払い自販機や食事処は現金払い。
まぁ、私は最近サウナにハマってリストバンド方式を知ったタチなのでこの方式に懐かしさを覚えた。
1回には食事処、マッサージ、床屋がある。床屋が館内にあるは久しぶりに見た。
2階に休憩処(畳)と浴場がある。
時間帯も重なって客層はおじいちゃんが多い
サウナ
浴場左奥にドライとよもぎスチームサウナが隣り合っているのと水風呂がセットであり、優秀な動線だと感じた。
ドライは入口で受ける印象より広い。他のサウナとは違い縦に広い、1回目にたまたまロウリュウの時間と被りヒリヒリとした熱波を受ける。縦に広い為か熱波が来るタイミングが他のサウナより早かった。
ロウリュウは毎時00分、木曜日にアウフグースがあるらしい。
水風呂は水深90cmと少し深めで潜水するベテラン達がいた。一般的な水風呂よりも広く水風呂というよりはミニプールのような印象を受ける。
整い椅子は浴場に1つ。もう2つあるが反対側にあり帰りまで気づかなかった。
外には12以上あるがインフィニティチェアはなし。1回目と3回目は強い予感を感じるほどの整いを得られた。
もう1つよもぎスチームサウナがあり、これがすごく気持ちよかった。温度こそ70度ないくらいだが、煙が立ち込めていて"つ"な時の長椅子の反対側にいる人の顔が見えない。デジスコないと何がなんだか分からないくらいの煙とよもぎの匂いが立ち込める内部は柵がなければ永遠にいてしまうだろう。
温泉
地下から汲み上げる温泉は化石海水と言うらしく、外の温泉は若干しょっぱい。
源泉の垂れ流し(もっとかっこいい名前だった)もあり美人の湯とも言うらしいから、明日には広瀬アリスとかになっているかもしれない(?)
ほかに高濃度炭酸泉、ジェットバス、壺湯、寝湯などがある。寝湯は私の好きな温度、深さだった。
その他
オロポはなし、代わりにデカラ(デカビタ+ダカラ)があり食事処のメニューはどれも美味しそうだった。
あまり見かけないイチゴ牛乳やアイスの自販機、私の好きなフルーツ牛乳があった。
😡サウナ:10分 × 2
😶🌫️バンガロール:x1
🥶水風呂:1分 × 3
🥳休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言: 猛者はスコープを使わないって?私は大砲よ
余談
最近サウナ中毒かと思う時がある。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら