御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ずっと行きたかったこのサウナ、最高のサウナだった!
【男湯】
ドライサウナ:温度が高く、一筋の光しか入らない照明が雰囲気最高
ほうじ茶ロウリュも1杯でしっかり熱い
スチームサウナ:湿度が半端ない、そして熱い、蒸気が凄すぎて前が見えない。
それが妖艶な雰囲気を出している。
水風呂:2つあり、どちらも温度は一緒でしっかり冷たい、
細長い棒でぷかぷかと浮きながら入るとまどろみ感半端ない。
薪サウナ:男女で共用でありながら裸で入れるこのシステム
本当に良く考えられている。そしてとんでもないでかい薪サウナ
下段は岩盤浴レベルだが、上段はしっかり熱い。
投げロウリュするとアチアチに、しかも女性側からの
投げロウリュももちろんあるので、予想以上とアツアツ系だった。
外気浴・茶室:茶室はスチームのある建物の2階、焚火がありそこで
餅を焼いて食べる。干しみかんを食べる。
プリンに塩をかけて食べる。これを全部サウナで行っている。
凄すぎる空間(笑)ここだけでも最高の空間なのに、
御船山を見ながらの外気浴が、本当に良かった。
夜は真っ暗で山も何も見えない、
それが尚、雰囲気があり最高の外気浴だった。
【女湯】
ドライサウナ:真っ白の石壁で採光も明るい。男湯サウナより温度が低いが
輻射熱が結構来る。そして常時キューゲルがあるので湿度は高い。
サウナマット2枚使って、上段に登れば熱さをしっかりと感じた。
(マットが2枚ないと、床が熱すぎて登れない(笑))
スチームサウナ:こちらも蒸気半端ない、男湯より若干温度が低くて
壁がタイル。女湯ではドライ→スチーム→水風呂の
オールドルーキーサウナ渋谷店のデュアル式を実施
薪サウナ:こちらは男湯と変わりなし。朝は誰もいなくて独占できた。
水風呂:薪サウナ近く、スチームサウナ近く、ドライサウナ近くにあった。
どれも良かったけど、きれいなガラスが入ったドライサウナの水風呂が
一番気持ち良かった。
外気浴:茶室は前日の夕食を食べ過ぎて利用せず・・・
外気浴よりも内気浴のドライサウナ横のベンチが
一番気持ち良かった。
長文となってしまったが、それぐらい忘れられない最高のサウナ体験だった。
新婚旅行の最後に御船山楽園ホテルという利用したが、しっかりと癒されました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら