久々のホームへ。

自分がサ道を極めようと思ったきっかけになった温泉。自分だけかもしれないが、不思議とここのサウナ、1セットですでにととのってしまう!

駐車場は割といつも混んでいる。しかし侮るなかれ。ここのカルデラ温泉は、休憩所を村民が憩いの場として利用しているかなんだかであるからして、駐車場と温泉を利用している人数に差があることが多い。

サウナ
5×12×15分
水風呂
1×1×1分
外気浴
3×3×3分

サウナ室が、砂時計しかないから、時間配分がうまく出来ず、結果的に長いこと入ってしまった。

この赤井川という地、冬は基本的になかなかの寒さ。都市部の温泉の外気浴とはまた違い、キリッとした寒さが体全体に伝わる。故に、長居は禁物。
しかしながら、体はサウナで火照っているのに、鼻から肺にかけて、内側のみが冷やされているこの感覚、たまらないっ!!!

ちなみに、ここはサウナマットがないので、気になる人は気になるかも。

以上!!

0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!