ハイボール太郎

2023.05.29

1回目の訪問

日本一深い!?水風呂は控えめに言ってよかったです。

今日は8ヶ月ぶりの愛知へ出張。
岡崎で必要な仕事を終わらせて昼飯も食べずこちらへ。
愛知で1番行きたかったキャナルリゾートです。
こちらは関東の人だとお馴染みのスパジアムジャポンと同じ経営母体のスパです。
しかもこちらのキャナルの方が先駆けです。

でもこんなに中身まで色々同じとは思わなかった笑
入り口の除菌ミストから下駄箱、送迎バスまでまるまる同じw

ただスパジャポよく通った人からすると初めてでもわかりやすい作りでした。
こちらもさ室は二つ。
塩サウナとアロマロウリュサウナ。
塩サウナは78〜80°ぐらい。10人利用できます。
アロマサウナは104°で中が広々。
今日はシトラスフレーバーが10分に一回ロウリュされて気持ちよかった。
中にテレビが2台あるけどそれぞれ別のチャンネルやってるから音声が混じるw

でも広々だしあちあちで気持ち良い。
個人的にはさ室は
広さ、香り、静かさはキャナル>スパジャポ、
アチアチ、テレビはキャナル<スパジャポですな。

そして水風呂はこちらは3種類。
1.塩サウナ前に壺風呂の水風呂が3つ17.6°ぐらいの塩サウナには良い温度
2.水深1.5mでは幅6mある泳げる15.5°の水風呂※打たせ湯付き
3.日本一深い?2mの13.5°の水風呂があります。
川サウナやスパメッツァでできる潜れる水風呂ってやっぱり全身で気持ちいいですよね。
2mの方が冷たくて気持ち良い。

そして外気浴スペースにはインフィニティチェアが5脚、寝ととのい場が3つ、それ以外にととのい椅子がトータルで10以上あり、整える場所も多くて良い。

今日はアロマサウナ8〜10min×3セットと塩サウナ1セット、水風呂は泳げる方と深い方を交代で2回ずつ頂きました。

外気浴スペースに関してはキャナル>スパジャポですな。しかも名古屋の方が冬は寒いから絶対気持ち良い。

サウナ終わって17時頃に遅めのランチ。
はなびの台湾まぜそばをいただきました。
大盛りできないのが残念!
とはいえ平日850円でこれだけ楽しめるのは嬉しい限り。
湯楽、湯吉郎の姉妹店にも今度行きたいなー。

客層でスパジャポと違うところは高齢おっさんずが結構多い&さ室で喋ってるのもこの人たちでした。

今日は岩盤浴の時間はないので利用してないけど今度はゆっくりきたいですな。
あと平日16時でも立体駐車場満席

ハイボール太郎さんのキャナルリゾートのサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!