2023.02.07 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム ウェルビー福岡
  • 好きなサウナ ○北海道東北→プラトー、センチュリオン札幌、ゆっこ盛岡 ○関東甲信越→SKC、スパメッツァ、北欧、ライオンサウナ、八街ヴィラ、毎日サウナ前橋 ○北陸→テルメ金沢、FUROBAKKA ○東海→ウェルビー今池、大垣サウナ、新岐阜サウナ、しきじ、🦅 ○近畿→クアハウス、梅湯、ルーマプラザ、神戸サウナ ○中四国→センチュリオン出雲、四季荘 ○九州沖縄→ロッジ清川、ヨーガン、ふくの湯新宮、らかん、天拝の郷、OND、湯らっくす ○COCOFUROはかが浴場 ○ウェルビーは今池 ○ドーミーは金沢と京都、野乃は別府と松本
  • プロフィール 千葉在住のアラフォー営業マンです。 が、先日大阪でサウナ中に大学生と間違えられたぐらい童顔のようです。 全国出張が多いのでホテル併設サウナを中心に、その地方のサウナに足を運んでいます。 ホームサウナと言えるぐらい居住地の近くにサウナがないことが悩み。 アプリでしかやってないですが、皆さんの投稿をかなり参考にさせていただいております。 そしてサウナ上がりのハイボールが大好きです。特に日本とアイリッシュが好み。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハイボール太郎

2025.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

ここはサウナを目的にくるところでは無い。
カプセルで寝るor17時以降に酒を飲みにくるところだ@新橋。

本日2件目のサウナも #サウナタイムパス を利用して新橋のお店へ。

過去新宿や栄で利用したこちらへ。
ライオンでととのったし、軽く入って酒飲むかなぁって思ってたら、、、、

サウナはミストサウナしかない
水風呂はない。
外気浴もない。

という処でした、、、

ミストサウナ48°

以上。

鏡は11ぐらいかな?

酒飲んで、飲み会に行きます。
もう来ないと思う。

らーめん 谷瀬家

アクエリアススパークリング

これが好きなんです

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
12

ハイボール太郎

2025.07.18

8回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのライオンサウナは安定の気持ちよさでした@新橋。

最後の有給消化。
そこに向けてライオンサウナで気持ちよく過ごしてきました。

12:00から営業開始ですが12:03に入店。
そこから3セット。

サ室は107°
強冷水は7.3〜9°と安定のキンキン。

合計三セットいただきました。
ランチは目の前の谷瀬家にて。

こちらもおいしかった。
ご馳走様でした!

らーめん 谷瀬家

ラーメン大盛り

確かに美味い。 にんにく入れ放題!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 7.3℃
22

ハイボール太郎

2025.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

石垣島最西端のサウナは水風呂が子供のプールと化していた@フサキビーチリゾート。

今回の旅行でもサウナ付きのホテルに行きたいと選んだこちらのホテル。
お値段の分だけあって色んなサービスを受けられました。

そしてサウナは宿泊棟からは離れたところですがカートでの送迎。

19:30ぐらいから入りました。
ドーミーならこの時間なら空いてるし!と思って入りましたがさすが子供向け大人気ホテル。

子供で溢れてました笑。

サウナは混んではいなかったのに、水風呂(チラーなし)が水温25°前後ぐらいだったため子供のプールみたいな感じでした笑
私が入っていた時の水風呂平均年齢※私抜きは4.5歳ぐらいだったのでは?

露天風呂に外気浴用の椅子も二脚あり、サウナ→水風呂→外気浴という環境は良いですが
あくまでサウナの施設ではありませんね。

ご馳走様でした!

石垣島水産直売所

マグロと生タコ丼

安くて魚が想像以上に入ってる!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 25℃
7

ハイボール太郎

2025.07.11

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナで露天のサウナ入ったけどくそ熱くて最高でした@秋田。

昨晩はマラソンして爆睡。
そして起きて朝ウナへ。

朝ウナは昨晩は入れなかった露天のサウナへ。
こちらはセルフロウリュが一回につき3杯できますが、
これがマジで暑かった。。。

80°表記なのに体感は100°越え。

最上段がセンチュリオン札幌並の暑さで火傷寸前笑

それから水風呂入るのがまさに最高。
しかしながら8:30過ぎると水が抜かれ始めるので要注意!

とはいえ最高な施設でした。

ご馳走様でした!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
1

ハイボール太郎

2025.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

400円でサウナも天然温泉も地下水汲み上げ水風呂も味わえるってやばいです@秋田と山形の県境。

一人旅2件目のサウナはこちらのあぽん西浜へ。
東北のニューウイングと言われているようで気になって行きました。

券売機で大人400円で入れます。
鏡は12ぐらいあるかな?
サ室は2段のコの字型
地元のおじさんたちの会話しか飛び交ってませんが、山形の特徴でしょうか。
半分に切れた雑巾をみんなでちゃんと拭きながら出ます。

サ室は90°表記だけど、100°弱の体感。
そして水風呂は4名の18°ぐらい。

外気浴は二脚の椅子と長椅子に露店がある。

気持ち良い。
400円でこれは素晴らしい。

後悔は目と鼻の先にある道の駅で岩かき食べれるのに気付くのが遅れて3分営業時間に間に合わなかったこと。

ご馳走様でした!

スターバックス コーヒー 酒田みずほ店

アイスコーヒー

いつもの安定

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ハイボール太郎

2025.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

秋田県サウナイキタイランキング1位のユーランドホテル八橋は最高でした@秋田。

今回の一人旅での宿泊地はこちら。
秋田には6年ぐらいきてなかったようなので全くサウナの状況がわからずネットに頼ってこちらに宿泊。

外観は昔ながらの感じでしたが、中はリノベしてすごい綺麗!
そしてカプセルだけは昔のままという感じ。
でもクーラーも聞いてとても涼しい。
ここはカプセルだけじゃなく、普通のお部屋もあるのがいいですね.

日本酒のサーバーとかあるのが良い。

秋田駅まで往復走った後にサウナへ。
露天のセルフロウリュサウナは営業時間終わってたので入れませんでしたが、メインサウナを3セット。

メインサウナは90°の3段テレビ付き。
20人弱は入れそうな大きさ。

そして隣には4人ぐらいが入れる水風呂。
水温は14°ぐらいかな?
冷たくて良き!

そのあとは外気浴。
外には整い椅子が5脚ぐらいとふろの縁側に座る感じ。

夜は地元の大学生の話場になってるのだけ残念w

露天風呂と内湯には炭酸泉がある。
スチームサウナもあるがスチームには入らず。

気持ちよかったです。
ご馳走様でした!

ファミリーレストラン123(ひふみ)

担々麺

中太の麺がうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
2

ハイボール太郎

2025.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ付で530円とか素晴らしすぎる@山形庄内町。

サ旅で山形にやってきました。
JR東のどこかにビューーんで大曲があたり、そこから車でやってきた。

530円でサウナ付き。素晴らしすぎる。

ロッカーは鍵付きとそうじゃないやつある。
鍵付きは100円の返却型。
ここはサウナマットもある。

鏡は12枚あるが地元の農作業終えたおじちゃんたちで半分以上は埋まっている。
リンスインとボディソープ付き。

サウナは2段のテレビ付き。
毎時30分にALがある。
今日はシトラスの香り。まぁまぁ良い香り。
お静かにの印はあるけどおじちゃんたちの話場になっている。でもうるさすぎないから良しでしょう。

ALは85°だけどかなり熱かった。。。
時間空けて3回噴射されて、ストーブがバコっ!って音を立てるぐらい出ていた。

外気浴は5脚の椅子に二脚のベッドと露天。
冬とか気持ちよさそうだなぁ。

店内には手作りのサウナハット売ってたり休憩スペースも充実。

素晴らしいコスパのサウナでした!
ご馳走様でした!

スターバックス コーヒー 酒田みずほ店

アイスコーヒー

安定のコーシー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
22

ハイボール太郎

2025.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナタイムパス を利用して行ってきた@サウセン稲荷町。

同僚とのサウナ。
18:00のアウスグースに合わせて行ってきました。

コースを選択してそのまま着替え。
※サウナタイムパスだから自然と3時間だけど。

そしてタオルを持ってまずは二階へ。

二階は浴室とメインサウナ&スチームサウナ。
メインサウナは92°のテレビ付き3段
キャパは10〜12人ぐらいかなー。

その隣にスチームサウナ。
スチームだけど結構暑めのサウナ。
今日は日焼けが暑くてこちらは利用せず。

そして18時のaoさんのアウフとても気持ちよかった!
ロウリュ+檜とあと何かのキューゲルにて。
最上段でも気持ち良い。

でも昨日日焼けしたところが痛い。
水風呂は浅めの16度がある。
ずっと入ってられる温度とはこれですな。

メインサウナを3セット入ったのち、6階へ移動。
メインサウナはサウナシアターで19:30からアウフがあったけど出る前にお暇。

最上段で70°
バスタオルを持参するシステム。
今度はショーを味わいたいですね。

ご馳走様でした!

呑み喰いれすとらん 一番太鼓

麻婆豆腐

赤山椒青山椒かけ放題

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ハイボール太郎

2025.06.26

4回目の訪問

サウナ飯

朝ラン朝活朝ウナしてきました@那覇旭橋。

朝なら走れそうという気温だったので体を起こすために6:00に1セット入ったあと、6:30~6kmほど走ってきました。

セルラースタジアムから波上宮までゆっくり。

そのあと3セット。
8:00前でしたが、サ室4名は常に満室。

常連さんがき始めた感じです。

ランニング後のサウナはとても気持ちが良いもんです。
朝食はカツサンド。
前回もそうだったんですがカツが凍ってるんで、
チンして食べますw

ドリンク飲み放題なのは良いですね。

そして今回の戦利品はステーキハウス88のTシャツ。
ごちそうさまでした!

カツサンド

カツがキンキンに冷えてるんですよ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.8℃
8

沖縄でカプセルだったらここですかね@那覇旭橋

今回の出張で利用させてもらいました。
カプセルではなくファミリールームで。
それでも1泊夏場で1万円しない価格。
部屋には冷蔵庫もシャワーも、ロフト付きベッドだってある。

夜に会食に出かけてから2階の大浴場で3セット。
気持ちよくいただきました。
サウナは96°表記だが体感はそこまでない。
ロウリュとかできない。
そしてサ室は4名まで。

水風呂は14.2~15°ぐらい。
しっかりチラーが聞いているので気持ち良い。

ととのい椅子は長椅子に2人が座るという感じ。
ウォーターサーバーは脱衣所にあり。

まぁ良くも悪くも普通といった感じのサウナです。
ごちそうさまでした。

ザ·ゴールデンスワロー / 金燕楼

豚足蒸し

うまいという言葉以外言えませんw

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.2℃
2

ハイボール太郎

2025.06.25

8回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

しっかり朝活朝ウナしてきました@武雄。

昨晩は6セットいただき爆睡。
そして朝も7:30過ぎから3セットいただきました。

朝の男性風呂はメインサウナしか利用しません。
スチームサウナは塩があったらいいのに。。

朝のコンディションですが、84°の湿度44%
結構暑くて良き。
そしてオートロウリュだと48%まで湿度が上がる。

しっかり汗かいて、昨晩の水風呂より少し暖かい10°の水風呂。

3セットしっかり堪能しました。

ご馳走様でした!

ANA LOUNGE

華味鶏の炊き込みおにぎり他

お腹に入れました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃
31

ハイボール太郎

2025.06.24

7回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

佐賀に来たらここに泊まることを心から勧めたい&武雄。

昨年出会ってから佐賀に来る用事を作ってはここに泊まってました。
だってここの薪サウナ良すぎるんだもん。

でも少しずつ知れ渡ってきたのか、常に2〜3人人がいました。
※それでもまだこれぐらいの人数だから嬉しい。

薪サウナは92°表記。
そして水風呂は安定のグルシン8°。

大雨洪水雷警報出てましたが気持ちよくととのわせていただきました。

合計6セット堪能。
あー、やっぱり好きすぎる。

晩飯はトライアルで鳥刺しやいなだの刺身とかを買い込んできました。
乾杯もうまし。

ご馳走様でした!

トライアルで買った鳥刺しやお刺身

498円で鳥刺しの盛り合わせ.まじおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 8℃
14

ハイボール太郎

2025.06.20

3回目の訪問

サウナ飯

早朝ランの後に気持ちよく入りました@京都。

22時前に寝てしまい大爆睡した後5:30に目が覚めた。
そのあと京都駅の方までランニング。

その後3セットいただきました。

メインサウナ1セット、フィンランド2セット。
フィンランドのセルフロウリュが気持ち良くて
サ室は86°でもロウリュがあちあちでたまらない。

ほんと気持ちよかったです。

ご馳走様でした!

朝食バイキング

おばんざいうまし

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,86℃,89℃
  • 水風呂温度 14.2℃
5

ハイボール太郎

2025.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

ランステとしても使える琵琶湖を見ながらととのえる@琵琶湖目の前。

仕事で京都まで来ました。
そしたら一度も入ったことない滋賀でサウナ入りたい。

滋賀といえば都湯か!と思いつつも営業時間を考えると新幹線に間に合わない。
ということでランステとしても使えるこちらへ。

今日は34°ということもあり軽く6キロほど走ってサウナへ。

サウナは4段で詰めたら25〜30ぐらいは入れそう。1時間に一回のロウリュあり。

水風呂は目の前にハッカ入りの水風呂がある。14.2°

外気浴には10脚以上のととのい場所に炭酸泉、源泉もある。目の前は琵琶湖。
とても気持ち良いところでした!

ご馳走様でした!

京都駅ビル

鯖寿司

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.2℃
4

ハイボール太郎

2025.06.19

4回目の訪問

サウナ飯

安心安定のサウナでした@京都。

仕事で奈良→和歌山→京都と戻ってきました。
流石に運転疲れましたわ。

そして和歌山で3セット入ってきたので
軽く2セットだけ味わってカプセルで就寝。

やはり屋上のフィンランドサウナが私は好きですね。
水風呂がもう少し冷たくてもいいかなぁ。

ごちそうさまでした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
6

ハイボール太郎

2025.06.19

1回目の訪問

サウナ飯

古民家リノベーション銭湯サウナ最高でした@和歌山橋本。

この日は出張で関西へ。
奈良と和歌山の県境まで来てたので近くにある和歌山の気になっていたこちらのサウナへ。

古民家をリノベしたとのことで、どんな感じか気になってましたが綺麗!そしておしゃれ!
※ちなみに店前までは車で行けないので2~3min離れた駐車場へ停めていきます

入り口で券売機で購入して店内へ。
感じの良い女性の店員さんにお左方教えてもらい中へ。
売店が併設されているのもいいですね。

中はThe 銭湯ですが、炭酸泉、熱湯、露天に薬湯もあって嬉しい。

サウナは浴室内に2弾5名が入れる大きさ。
ハルビアのサウナで室温は100°
そこまで体感は高くないけどしっかり気持ち良い。

水風呂は地下水汲み上げ?が露天スペースにある。
そしてととのいスペースへは浴室を通って外に。
そこにはインフィニティが4~5脚ある。
外気浴がめっちゃ気持ちよかった〜。最高でした。

合計三セット味わいました。
ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ほぼ開店と同時にバッチバチに焼かれに行きました@ヨーガン。

宿泊したからには当然入ります。
もう楽しみでした。
4hしか寝ませんでしたが、それでもワクワクが勝つ。
それがヨーガン。

朝ほぼ開店と同時に行きましたが、すでに2~3名が利用している。

そしてその中にはTwitterでフォローさせていただいている方もいらっしゃったようで偶然が発生した嬉しいお店。

朝から暑すぎて最高。
水風呂は10°だったけどやっぱり気持ち良い。

屋上外気浴がやっぱり最高なんよな。
ごちそうさまでした!

おにから

テイクアウトさせてもらいました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.8℃
4

ハイボール太郎

2025.06.17

6回目の訪問

サウナ飯

個人的に一番好きな福岡のサウナはここです@ヨーガン。

福岡に二泊三日が決まったので、
マイホームウェルビー2連泊?
ウェルビーとグリーンランド?
それともキャビナス?

って思いましたが、
やっぱり行きたいと思ったヨーガンへ。
ここは昨年ぐらいからホテル宿泊代が高くてもう会社の予算じゃ無理ってぐらいになっていた。

久しぶりに見たら
「え?全然安くなってて余裕やん」
「しかもサウナ入り放題になってる!」
ってことで秒で予約。

安定の最高でした。
メインサウナ3セットと夜響サウナ1セット。
メインサウナはまじ熱くてほんまやばい。
最上段で7minがギリだったなぁ。
水風呂は8,2~9,8°

夜響サウナはセルフキューゲルが最高。
80°弱だったけどしっかり暑い。

この4セット入った後に商談しに行きましたw

ごちそうさまでした!

煮こみ 中洲川端店

ホルモン刺し

安定すぎて

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.8℃
1

ハイボール太郎

2025.06.17

34回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

今回も朝活朝ウナしてきました@福岡。

昨晩13kmほどランニングしてサウナ入って爆睡。
とはいえ今朝も当然入ります。

朝はタイミングよくから風呂がずっと利用できた!
なのでから風呂3セットとしめの塩サウナ。

ウェルビー福岡の魅力は
・から風呂が最高
・musareruのグッズが可愛い
・立地が好き

これに尽きると思います。
マイホームサウナは安定です。

ごちそうさまでした。

您好!朋友

麻婆豆腐麺

王監督が愛するお店の一つ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7℃
2

ハイボール太郎

2025.06.16

33回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

久しぶりのマイホームサウナ@ウェルビー福岡。

なかなか来れなかったウェルビー福岡。
そしてもうなかなか来れないかもしれない福岡。
今日はそれを堪能してます。

店に着いた後まずはマラソン。

唐人町まで走って大濠公園も走ってきました。

そこからメイン1セット、から風呂2、塩1いただきました。
マラソンしてのこの流れは過去色んな都道府県は知ってたけど、ウェルビー福岡が1番気持ち良い。
やっぱ好きだなぁ。福岡。

明日の朝も楽しみ。

煮こみ 中洲川端店

刺し盛り

うますぎて何もいえない

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 5℃
29