絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

AURORA Diver

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

天草旅行に行く時熊本で前泊したが当初はドーミーインにしようかと目論んでいたものの、楽天トラベルが全国旅行支援で朝食ビュッフェ込み8,000円とかなり気合い入れて攻めてきたので、結局カンデオホテルズにしました。
流石に湯らっくすと比較すると可哀想ですが、ビジネスホテルに付いてくるスパとしては上出来かなとは思いました。

サウナストーブは先日藤沢の8Hotelに泊まった際のサウナと同じくiki社製。
ボディソープはシダーウッド系?の香りがする物でちょっと鼻がツンとしました。全体的に大人向けなイメージなのかな。

まぁトータルでいうと新しくて綺麗でよいのですが、風呂場の体重計の電池が切れていて使えなかったり、ゴミ箱が小さすぎて床に溢れ返っていたり、インバウンド旅客も戻ってきているのにBBCやCNNの衛星放送が見れなかったり(←設定はしているがコスト削減で多分契約してない?)と、ベースのサービスが高水準なだけに小さなミスがちょいちょい悪目立ちして超一流のホテルと比較したらそう言うとこやぞと突っ込みたくなるのでしたが、とは言えお値段以上の価値はあったと思いました。

朝食ビュッフェ

だご汁の様な地元の料理からトルティーヤまでバラエティに富んだ物でした。

続きを読む
10

AURORA Diver

2023.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

天草旅行に合わせて西の聖地と呼ばれる湯らっくすに初上陸。
今回泊まったホテルはカンデオホテルズ熊本新市街なのでサウナをハシゴした訳ですが、やはりこちらは休憩スペース込みで滞在するのが正解ですね。
こんな値段でこのクオリティ、東京近郊じゃ絶対無理やろなぁ。(しかもコロナ対応で何故か通常より割安で入場できたし…何でも値上げのこのご時世で大丈夫なんか?)

サウナ内の設備詳細は皆さん書かれている通りなので、私の方からは追記しません。
私が今住んでいる隣の都市出身の某有名軍事評論家の地元イジリのせいで水風呂内のMADMAXボタンを見てつい脳内でマツドマックスと変換してしまい、どんだけ凄い勢いで冷水落ちてくるんやろう…と期待していたけど、実際押してみてそこまで勢いがあった訳ではなかった笑
とは言えサウナと風呂自体の充実ぶりに加えて、コーヒー・健康茶・ミネラルウォーター飲み放題、マッサージ機無料サービス等太っ腹なサービスに王者の貫禄を感じました。

カツ丼

己に喝を入れたくてカツ丼食べました(笑)

続きを読む
3

AURORA Diver

2023.02.19

1回目の訪問

じゃらんが1,000ポイントサービス&500円割引チケット発行してくれたので、通常2,500円の所個人負担額が1,000円になり行ってきました。
ホテルモントレの最上階(13階)に鎮座しているスパで天然温泉、ジャグジー、水風呂、露天風呂とコンパクトなスペースにしては充実。
サウナ室自体は割と普通。シャンプー、リンス、ボディソープは何故か宿泊したグリーンリッチホテルと同じw水風呂はキンキンに冷えてやがらないゆるめな感じかなぁ。

何と言っても展望がよいのが良い。綺麗なラウンジからの眺望は天下人になった気分になりますね。
あまり時間がなかったから長居出来なかったのが悔やまれるけど、次回はゆっくり滞在したいなぁ。

続きを読む
14

AURORA Diver

2023.02.18

1回目の訪問

京都来訪につき宿泊したホテルにサウナが付いていたのでサ活。収容人数はMAX2人の小型サイズ。水風呂なし。風呂は人工炭酸カルシウム温泉♨️。
コロナ関連の規制は無くなった様で夜1時まで入れるらしい。

実際サウナ室に入ってみたが、湿度が低めだったからか芯まで暖まる感じはしなかったけど、週末朝食付きで4,000円しなかったので文句は言えないな。
何故かテレビのリモコンで電源が入らないと言う謎現象が起きたのと、大浴場や居室に入るのに一々無駄にパスワードを手入力しなきゃいけないのはどうにかならないもんかなと思うが、コスパはかなり良いのでまた機会があれば泊まってもよいかなぁ。
若干京都駅からは歩くけど、一応徒歩圏内ではあるので。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
10

AURORA Diver

2023.02.04

1回目の訪問

8HOTEL 湘南藤沢

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナがオープンする前にこのホテルに泊まったことがありその時は丁度オープンに向け工事中だったので興味を持ったので、湘南に行く機会があったので泊まりがてら入ってみました。
水風呂は14.7℃、湯風呂は36.7℃と42.3℃位でした。風呂の構成的には本八幡レインボーみたいな感じかな。
サウナは中央にドーンとikiストーブがあります。
外気浴エリアはまあまあ広かった。

ちなみに若いカップルだらけです。
写真撮影OKだからSNS映えで若年層の認知度が高いのかな。

続きを読む
21