K

2025.01.28

1回目の訪問

今日リニューアルオープンしたばかりの、昨年私の第二のホームとなったと言っても過言ではない、
お風呂の王様 志木店へ

結論から話すと、
私個人的には、ここ最近のリニューアルオープンしたスーパー銭湯の中では、ぶっちぎりの最悪のリニューアルオープンの施設かなって思いました。。
その理由は後ほど、、、

大きく変わったところは3つ。
1.館内全体のリニューアル
2.岩盤浴エリアのリニューアル
3.サウナ、水風呂、整いエリアのリニューアル

1.
全体的な館内が綺麗になりました。
入り口は、券売機からバンドにICチップが搭載された、自動精算機型に。
食堂全体(メニューも含めて)がリニューアルされました。

まだ行っていないので後日行った際にレビュー

2.
岩盤浴エリアも行っていないので、特にコメントなし

3.
本題の、サウナのリニューアルですが、
私が好みだった、昭和ストロングスタイルのカラカラサウナから、
オートロウリュ付きのサウナへとリニューアル。
入り口の天井辺りに、寝サウナが新設されました。

正直、このサウナの変更は、私個人的には痛い。。
なぜならこのサウナのクオリティーのサウナ室は、どこでも入れるからである。
なんなら、家の近くの極楽湯和光店の方が、もっといいサウナがある。

ここの、特大ガス赤外線サウナ✖️2台が作り出す、
あの熱さと湿度、他の施設では体験できないからこそ、
残念、、
ただし、
オートロウリュがあった時は、すごく整えられたのでそれは⚪︎

そしてもう一つ、塩サウナ?跡に新設されたトルネードサウナは
温度64℃と、ぬるいため、セルフロウリュ+爆風があっても、なんともいえない感じでした。
85℃くらいあったら最高のサウナになるのに、とても残念。

水風呂は
前からある、水風呂に、
外気の水風呂が新たに新設。
20℃と少しぬるめでしたが、今の時期にはぴったりでした。
夏はシングルになると尚⚪︎

外気浴の椅子は9個→25個に増設
外気浴の整いスペースには上から風が出る仕掛けがあるなど、最高の整いに導いてくれるでしょう。

ただし、今の時期には地獄だったので注意⚠️

正直、私がリニューアルして欲しかった、
⚪︎シャワーお湯の出の悪さ
⚪︎清潔感のないトイレ
⚪︎ドライヤーの少なさ

スーパー銭湯として、リニューアルしなければならない所がされてなかったのも含めて、
本当に残念なリニューアルオープンでした。
練馬区在住の私にとっては他にいいスーパー銭湯があるだけに、しばらく足は遠のきそうです。。

キングサウナ12分✖️2セット
トルネードサウナ15分✖️1セット
水風呂✖️3セット

Kさんのおふろの王様 志木店のサ活写真

  • サウナ温度 64℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!