各務原 恵みの湯
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
昼から休みになったので恵みちゃんに遊びに来ました。
今日はネペタのハーブ🌿です。
ネペタとは?
ネペタ属にはたくさんの種類がありますが、広く普及しているのは「キャットミント」とも呼ばれる、ネペタ・ファーセニー種です。ファーセニーは、ネペタ・ラセモーサ(Nepeta racemosa)とネペタ・ネペテラ(N.nepetella)が栽培地で交雑して生まれたといわれています。
「キャットミント」は名前にミントとついていますが、ハーブとしてではなく、観賞用に栽培されています。青紫色の小花が穂になって咲き、ラベンダーのような雰囲気があります。丈夫で栽培しやすく、こんもりと茂って開花期間も長いので、花壇やコンテナなど広く利用できます。園芸品種もいくつかあり、花色は濃青紫からやや淡い青紫、ピンク、白のものがあります。
本来、「キャットミント」という英名の植物は、ネコが好むハーブとして知られる「キャットニップ」(イヌハッカ、N. cataria)を指すのですが、現在のわが国では、「キャットミント」という名前はネペタ・ファーセニーとして広く普及しています。また、本種以外のネペタ属の種類も「キャットミント」と呼ばれることがあります。
だから帰ったら猫がやたらスリスリしてくるのか🤭笑
1時間に一回の自動ロウリュ 天然水風呂 ハーブの寝湯めっちゃよかった🌿
92°やけど大体体感は100°超え🎶
人気施設なので混む前に6セットして退散して正解、今日もサウナよかったでーす✨
男
🤦
今のところメス猫しか寄って来ません🤗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら