ぬこ

2025.07.25

1回目の訪問

家族のドームでのライブ参加の付き添いで、ライブ終了の待ち時間に訪問。
15時45分入館し、21時過ぎ退館の5時間半程の滞在。
セットとしてはコメア→16:30アウフグース→コメア→ヴィルデンシュタイン、休憩挟んで19:30アウフグース後、炭酸泉と温泉で〆。

到着時、16:30の回のアウフグース受付をしていたため、コメアで軽く整えた後、アウフグースに参加。
こちらのサウナのアウフグースは、音楽も流したりの賑やかなものでなく、シンプルにロウリュしタオルで拡散&扇ぐストロングスタイル。1回目は部屋の整え程度、2回目はかなり熱く、3回目は扇いでもらうと肌コスコスレベル。スタッフも軍手してるが大変そう。
16時目も19時回も、くじ引き運がなく一番最後の方で入室しストーブ側中段と入口側中段。でもそれくらいが3回耐えるのには良かった。いずれも最後の拍手まで送って満喫。
19時回は横に座った外国人ペアが「1回目はまだ序ノ口、2回目からが凄いんだぜ(意訳)」と言っていたのに2回目中に退散していってしまった…(´・ω・`)

コメアは1回目は時間的にロウリュ桶が置いておらず、不完全燃焼だったため2回目でリベンジしキッチリ堪能。狭めだが高さがあるサ室で、ロウリュすると蒸気が昇り滞留してアチアチ気持ちよき空間に。好きなタイプのサウナ。

ヴィルデンシュタインは暗く静かで、温度も高めで良いがこれならコメアの方に行っちゃうかな。

ヴェレも踏み入れてはみたが、テレビもあるし、温度も控えめなのでそのまま退室。

サウナ後に座って休めるところは多々あるが、リラックスできるイスタイプが少ないのと、水風呂がバイブラあったりと気持ちがいいが、もうちょっと温度低くてキッチリ冷やせると今の季節、気持ちが良さそう。

岩盤浴は無しで5時間以上滞在したが、大量リクライニングチェアの休み所もあり、休憩しながら風呂出入りして満喫すると、それでも時間が足りず心残りするほど、居心地良い施設でした。料金は高いけどね。

ぬこさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!