ぬこ

2023.02.13

3回目の訪問

1ヶ月ぶりくらいに訪問。
1ヶ月の間に色々と変わっていました…
多すぎた洗い場を減らして、代わりにととのい処が新設(ととのいイスとオットマン代わりにできるベンチのセットが8脚分+大型テレビ設置)されていたのと、他にも室内各所にととのいイスが増えておりイス難民になり難く。
その代わりボディシャワー(肋骨みたいなやつ)は使用停止になってしまっていましたが…

そして高温高湿サウナが前回よりもパワーアップ。初回は60度になっていたこともあり、5分で完全に茹で上がってしまいました。
ただ、ドア開閉で温度が下がりやすいのでなかなか60度のギンギン状態には出会えないかも。熱すぎたけどよかった…。

そしてダークホースは薬草サウナ。
以前に来たときはずっと入っていられる温度だったが、温度計は46度をさしているにもかかわらず、頻繁に発生するフィーバータイムで下から高温蒸気が吹き出し、さらに扇風機で拡散、常時強制アウフグースが発生し温度設定以上に激しい環境。
高温高湿サウナはジリジリと熱くなってくるのに対し、薬草サウナは猛烈な熱いとセーフが扇風機によって繰り返されるハード環境。
フィーバータイムに10分入るのは厳しい…けれどあまみもしっかり出て良かった。
60度出ていれば高温高湿サウナがよいが、薬草サウナはいつでもアチアチHotに
安定している。
湯らぎの里のスチームサウナのフィーバータイムが好きだったが、この設定なら鷹の湯の方が好きかも。

  • サウナ温度 58℃,46℃,103℃
  • 水風呂温度 15℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!