chunk

2025.02.11

1回目の訪問

友人から「サウナを愛でたい」で以前放送されていた沖館温泉について教えてもらったところ、たまたま立ち寄ることに成功。
入り口に入ると気さくな女将さんが挨拶してくれて、初めての自分にも親切に説明して頂きました。
放送を見たことを伝えると「うちはサウナというよりお風呂が全て源泉掛け流しなところが一番ウリだからね〜」とのこと。
いざ、浴場に入ると湿度の高さで洗礼を浴びました。
浴槽の至る所に墓石で作られたこだわりも感じながらお風呂に浸かると、源泉の匂い?なのかすごいリラックスできる落ち着いた香りがしました。
しっかり湯通ししてから、サ室へ入るとあまりの高温、高湿度にびっくり。青森の銭湯サウナは遠赤外線サウナでカラカラの若干低温のイメージだったけれど、ここは湿度も温度もかなりのもの!
おしりにはタオルを敷かないと座れないくらいの熱さ。
遠赤外線のため、発汗もものすごいスピードで効率よく行われますし、さらに高温で蒸されるため8分ほどで退室。
水風呂は源泉をチラーで冷やしているとのことで体感20℃ほどのためじっくり味わえます。
内気浴でじわじわととのいました。
もちろんお風呂も最高でしたが、売りにしていないサ室の方もとんでもない高温、高湿度の遠赤外線ストーブで魅力たっぷりでした。
とくさしけんごさんや濡れ頭巾ちゃん達が推す理由も納得です。
また行きたいなぁ。

chunkさんの沖館温泉のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!