対象:男女

沖館温泉

銭湯 - 青森県 青森市

イキタイ
88

秒の男

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

いろいろ繋がった一日が明けて

前日の宴は実に楽しかった!!
皆さんには大変お世話になりましたぁ〜✨
しーちゃんにどハマリしそうだったので弘前在住で良かった、青森住んでたら秒で破産する(笑)。

さて、記憶は全部あるのに身体が全くついて来ない午前7時、GD宅で目覚めサ活の準備💨
あおけん組とオキオン組に分かれて、私はむむむさんとオキオンへ。

古き良き銭湯の佇まいが子供の頃の大福湯(大福温泉)を思い出させる…。
番台スタイルはいつまでも残して欲しいなぁ〜。
洗体を済ませてプレヒート。いやぁ〜いいですなぁ〜。
二日酔いに効くぅ…良き熱さです。

そしてサ室✨アチアチの昭和ストロング🔥
コレまた二日酔いに効くぅ〜💫

むむむさんと水風呂に入りながらラブホカーテンを紹介してもらったり、カランの椅子で休憩してかーなーりイイ感じ💫
それでも抜けていかない感じはいかに昨日飲んだかということでしょう…。
あらためて楽しい時間をありがとうございました🙇

風呂上がり後にはむむむさんにカーク3000とオキオンタオルをお土産に頂いてしまいました✨
サンクスモニカの極みでございます!

その後、半田屋でジョージさん&ようようズさんと合流してブランチ。皆さんよく食べます!
私は朝というよりもはや午前激弱人間なので胃に優しいおうどんで(笑)。

皆さんと別れてその足でWINS津軽さんへ。
京都記念の馬券を購入し、本命ヨーホーちゃんと穴馬マコトちゃんに願いを託し、いざ!


…悩んで悩んで切ったリビアンちゃんが2着に入って散る。


いや〜惜しいっ!三連複3万馬券を惜しくも逃す😂
軸と穴は良かった!その方向性は大事にしてフェブラリーSに向かって研ぎ澄ましていく!🐎

半田屋 青森石江店

天ぷらうどんとマカロニサラダ

向かいでヤンチャな量のカレーを食すYYZ氏を添えて…

続きを読む
34

むむむ

2025.02.16

27回目の訪問

サウナ飯

昨晩は喉が血の味するくらい楽しく語らいましたが朝から秒さんとのセッション敢行沖館のゆ。

今日もサウナはアヅイ、アヅ過ぎるのかもしれません。何時まで何杯まで飲んだか不明のハイボールがドバドバと滝のように流れますた。

水風呂に並んで入りながら「ほら見てごらん、あれが昭和ラブホ暖簾風の打たせ湯だよ」と指差し教え、さながら親子のよう。

風呂上がりのカーク3000は知ってる味ですが二日酔いの我々にはシミわたりますた。シミわたり過ぎたのかもしれません。

昨日ご一緒の方々ありがとうございました!みんなエエヒト!

半田屋 青森石江店

二日酔いにはスパイスを

全くカレーが進まない

続きを読む
66

ダビデ象🐘

2025.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

ウーロン茶色(通称浪岡ブラック)
和の湯♨️で下茹で後

ようやくの沖館温泉へワープ♨️笑
佇まい🏠脱衣場の雰囲気も良いですね♫
浴場入口前のシーソー像も神々しく!

含有成分少なめの優しいアルカリ温泉♨️でさらに下茹でジェット噴射が腰に効くぅ〜♫

サウナ室は、100℃になっており、2段目に座るとなかなかに強烈🔥これは、効きますな♫
香太くんも設置されていたが、室内の熱に負けているのか匂いは感じられず💧 巾着袋クンクンしたら匂いは、した!笑

その後、打たせ湯で汗を流し
2種類の水風呂でクールダウン!
この温度の水風呂だと
夏場にも重宝しそう!(サマースパ♨️)
浴槽の縁にて休憩💤

仕上げは玄関にあるベンチにて
📺️例の栄養ドリンクで水分補給👍

田さ恋いむら 田舎館店

いちごサンド(いちご生クリーム)

続きを読む
28

紅しょうが

2025.02.15

1回目の訪問

久々の新規開拓。というのも先日の「サウナを愛でたい」で取り上げられていたので、これは行かないといけない笑。

国道のような幹線道路はほとんど積雪が気にならなかったが、住宅地の細い道に入るとかなり積もっている。これでも溶けた方なんだろうけど。

入口から男女が分かれている銭湯は久しぶり。番台があるのも最近では珍しい。券売機もない。まさに昔ながらの銭湯といった感じ。
ドライヤーは1つあり30円で使えるが、銭湯によくある数分で使えなくなるタイプではなく、貯金箱のような缶に30円入れて使うという、なんとも昭和感。

愛でたいで見たとおり、御影石が所々に使われている。これは紹介されていなかったら注目することなかったなぁ。

サウナは2段ベンチで、詰めて6〜7人くらいの広さ。テレビの目の前にもベンチがあるが、ここに座る勇気がある人はそういないだろう。
遠赤ストーブで温度は100度と結構熱い。マットはないので、持参するかタオルを敷いた方がいい。5分も入ってると汗だくになった。

サウナ前に水風呂の浴槽が2つあるが、サウナ側の浴槽はぬるま湯で、隣が22度くらいの水風呂になっている。温度がぬるめで2人分の広さしかないので、前の人との間隔は空けた方がいい。外の雪をぶちこみたいくらい笑。

ととのい椅子は無し。洗い場の椅子か、体を拭いて脱衣場のベンチに座る。

サウナが熱めなだけに、水風呂を冷たくするか、外気浴ができると良かったが、こればかりはしょうがない。

続きを読む
18

ようようズ

2025.02.15

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分6分10分
水風呂:冷2分、温2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
青森遠征その6
偶然!いや当然必然、引かれ合うのがサウナー

花月苑から電車で青森駅に戻り
そこから徒歩で最近熱い沖館温泉へ

テレビ効果に土曜ブーストで混んでるかなー?と
不安だったけど今まで通りの沖館温泉の雰囲気で
一安心
もう何度目か分からない洗体を終え、いざサウナへ

あっつい!これだこれだ!
銭湯サウナの中でも飛び抜けて熱いオキオンサウナ
お風呂にはお客さん多いのにサウナに少ないってのは皆熱くて入れないって感じなんじゃないかな
下段でも充分な熱さで2セット目は6分で撤退

温度の違う2つの水風呂は以前のイメージよりも
しっかり温度差を感じた
前はもっと温かったような気がするけど季節柄なのかな
冷たい水風呂からの温め水風呂が気持ち良い

最終セットに向け休憩していると
なんと、つっちさんに遭遇!
ラーメン屋さんでのニアミスからもしやとは思っていたけどまさか出会えるとは!
つっちさんもアヒル隊長の水温計も元気そうで一安心
他にお客さんもいなかったので少しだけサウナの中でサウナトーク
今のオキオンなら絶対誰かに会えると思ってたんだよねー

朝も早かったし午後は昼寝で宴に備えよう!

くどうラーメン

チャーシュー麺大

しみじみ美味しい、くどうらーめん 角材の様なメンマもちょっとパサついてるチャーシューも絶妙

続きを読む
68

つっち

2025.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

【hashigo no sauna ❸】
湯楽園を出て次に向かうは沖館温泉🚗💨

🔥サウナ(100℃)
🚰水風呂(測定値24℃)
🪑休憩
♨️温泉

サ活
🔥8分→🚰3分→🪑5分

計3セット

♨️10分→終了☑️

一言
現地には11時40分到着✨脱衣所にシーサを発見したので軽く会釈をしてから入場🚶洗体をしようとカランに座ったら何と‼️2セット目を終えたようようズさんを発見🤩🤩🤩
やっとリアル偶然偶然を達成しました🙌✨軽く雑談と洗体を済ましサ活開始🔥
◾️サウナの温度はメトス温度計で100℃🔥相変わらずアツアツストロングサウナで滝汗が止まらない💦🥵サ室は貸し切り状態(1セット目はようようズさんとセッション)で最高のシチュエーションで8分蒸される🧖‍♂️
◾️2種類ある水風呂は測定値で左側32℃、右側24℃🚰右側の水風呂にじっくり3分入って火照った体を冷ます😇
◾️休憩はカランのイスに座って休憩🪑

3セット堪能し温泉に入って終了☑️

あーさっぱりした〜😮‍💨

次は昼ご飯食べてから長生湯に向かいます🚗💨

川よし

鰻重 お新香、お吸い物付き(3630円)

鰻の身がふっくらしてとても美味でした😋山椒をかけるとピリッとしたアクセントが良い味変になりました👍✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃
84

chunk

2025.02.11

1回目の訪問

友人から「サウナを愛でたい」で以前放送されていた沖館温泉について教えてもらったところ、たまたま立ち寄ることに成功。
入り口に入ると気さくな女将さんが挨拶してくれて、初めての自分にも親切に説明して頂きました。
放送を見たことを伝えると「うちはサウナというよりお風呂が全て源泉掛け流しなところが一番ウリだからね〜」とのこと。
いざ、浴場に入ると湿度の高さで洗礼を浴びました。
浴槽の至る所に墓石で作られたこだわりも感じながらお風呂に浸かると、源泉の匂い?なのかすごいリラックスできる落ち着いた香りがしました。
しっかり湯通ししてから、サ室へ入るとあまりの高温、高湿度にびっくり。青森の銭湯サウナは遠赤外線サウナでカラカラの若干低温のイメージだったけれど、ここは湿度も温度もかなりのもの!
おしりにはタオルを敷かないと座れないくらいの熱さ。
遠赤外線のため、発汗もものすごいスピードで効率よく行われますし、さらに高温で蒸されるため8分ほどで退室。
水風呂は源泉をチラーで冷やしているとのことで体感20℃ほどのためじっくり味わえます。
内気浴でじわじわととのいました。
もちろんお風呂も最高でしたが、売りにしていないサ室の方もとんでもない高温、高湿度の遠赤外線ストーブで魅力たっぷりでした。
とくさしけんごさんや濡れ頭巾ちゃん達が推す理由も納得です。
また行きたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
14

Kotaro

2025.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

あっきー

2025.02.09

2回目の訪問

2回目の沖館温泉♨️
御影石の浴槽と石と木作りのサウナの良さにひかれつつある😄

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
9

けたぽん

2025.02.08

1回目の訪問

今日は休みで朝3時起床からのジム活!
みっちり筋トレ&有酸素も1時間!
そしてサ活。
早朝本来ならば極楽湯かあすなろ温泉が選択肢。
だがサウイキをチェックしたところ、朝5:45からやってるじゃん!沖館温泉!!
ちょっと離れているけど車も少ないし、特に予定もないし、決定!!

初めての沖館温泉♨️
意外と住宅地の真ん中にあったのね!
立派な佇まい。
男湯の入り口を潜るとそこは昭和スタイル!
番台には女将さんが鎮座。
優しいお声掛けをいただきハートウォーミング🫶
脱衣を済ませ浴場内へ!
サウナを愛でたいOA後だから混んでるかなと思いきや朝7時の沖館温泉は空いてる!
ちっちゃいカランで洗体してバイブラ湯!
ちょうどいい湯加減んんんんん🫠
次はぬるめの水風呂を味見。
これは水風呂というよりも不感の湯ですな。
冷たさよりも温かさを感じました。

さてサウナ!
てゆーか貸切やんけーーー!
他の施設だったら朝風呂タイムですし貸切だなんて有り得ない!
サ室はとてもいい匂い。
本当に趣のある良いサウナ室。
高温多湿ですぐに玉汗!
10分も入ってられなかった💧

サウナ後の水風呂はもちろん冷たい方!
冷たすぎず、噂通りいつまでも入っていられる水風呂です🫠

休憩はカランで鏡の自分と対話しながら笑
終始3セット全て貸切でした😆


余談
もともとあった午後からの予定も無くなり、
せっかく身を清めて禊が済んだので、ちょいとパチンコ屋さんへ。
ちょっとのつもりが9時から20時まで12時間滞在笑
時給333円でした
疲れたので明日もサウナだ!

続きを読む
29

むむむ

2025.02.08

26回目の訪問

サウナ飯

放映後におサウナー様達が大挙してマナーガー設備ガーと言われたらどうすべとガクガク震えていますたが、いつも通りおジジー様達が自由に焼かれ、好きなように水に浸かりキモヂ良さそうにしていたので一安心。これぞ町の銭湯。彼等のお陰で成り立っている。

浴槽横でトド寝(沖館では初めて見た笑)のじいちゃんずっと寝てるから色々な意味で心配するもサウナではオラの汗ボーボーも変わらず通常運転だす。

いつの間にか存在を消していた龍神様に衣服着脱を見守られていたことにも気づいて放映ありがたやありがたや。銭湯サウナバンザイ🙌

続きを読む
73

くっち

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

【サウナを愛でながらととのう】

先日放送された、サウナを愛でたいで紹介された沖館温泉へ!

久々に来ましたが、、こんな気持ち良いサウナだったっけ!?

自分の経験値が上がったからなのかな?当時は熱くてすぐ出てしまってたけど今は最高のセッティングに感じる。

これが玄人へ近付いてる証拠なのかな笑

しかし1つだけミスを犯した。。

〆に飲んだ特濃。

これ、乳飲料だから牛乳じゃないじゃん!笑

次回は気をつけよう笑

中華そば きた倉

鰹つけ麺

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
30

早速ミーハーなのでASA沖温行ってきたささのはです、おはようございますヾ(*‘ω‘ )ノ

5:45開店なら1時間はゆっくり出来る!
といそいそと5:35に出発、5:45着。

番台のおば様の「ゆっくり入っていってね」の一言が嬉しい🫶

前水風呂の温度測った時より、TVで言ってた温度の方が低かったけど、どうかな?とドキワクしながら水温計投入☆
温度は以前の計測とほぼ同じ、25℃と31℃。
男湯よりはぬるめ設定ですねヾ(*‘ω‘ )ノ

サ室は貸切状態のため、ストーブ前上段で好きなだけ寝サウナ。
あ゛~きもぢい゛い゛~~~🤤

頭巾ちゃんの真似して、打たせ湯で汗を流す。
スイッチ式になってたのねー!
この前のせせらぎ温泉から、これからは打たせ湯にも積極的にチャレンジしていく所存です💪( ˙꒳​˙💪 )

水風呂は温泉冷やしてるだけあってまろやか、永遠に入っていられる。
なんなら冷冷浴できる。

休憩はTVのようにトド寝したかったけど、人いなくても何となくそこまでの度胸なく、トド寝できそうなゾーンで体育座り。
お尻も足も背中も暖かくてよき‎⌣̈👍🏻 ̖́-‬

サウナ:5分×3
水風呂:2分×3
休憩:トド寝てきそうなとこで体育座り×3
温冷浴:1セット
冷冷浴:1セット

朝から大満足でしたーヾ(*‘ω‘ )ノ

帰りの支度をいそいそとしてると、入ってきたお客さん2人組が、先にコーヒー牛乳買っておくと。
この前来た時飲もうとしたらなくてーと話してました。
それを聞いてコーヒー牛乳のお口になったので、風呂上がりの1本。
染み渡りましたーこれで今日も頑張れる気がします!└( 'ω')┘
温度も低くて風が強くてしばれますが、皆様も無理せず木曜日を乗り切りましょー!ヾ(*‘ω‘ )ノ

雪印コーヒー

コーヒー「牛乳」とは記載できなくなったんだよね、でも永遠に自分の中ではコーヒー牛乳🥛

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃,31℃
825

あっきー

2025.02.04

1回目の訪問

サウナを愛でたいを観て、早速沖館温泉へ❗️
石造りの浴槽は珍しく、さすが初代が石屋を営んでただけはあるなと感動🥹

サウナは温度高めで、水風呂入るとキマります😄

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
17

琥珀

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

沖館温泉、初めて行きました。
水風呂は2種類ありどちらともじっくりと入れる温度でした。
もう少し冷たければ良かったです
サウナは狭いから記載されている温度よりも熱く感じしました
サウナ10分
水風呂3〜5分
休憩15分
5セット

土鍋煮込みハンバーグ、スパゲッティ

トマトの酸味、お肉の旨みが合わさってまろやかでした。〆にスパゲッティ。「家で食べました」

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
26

ジョージ ダニエル

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

※昨夜のサ活です…楽し過ぎて寝てしまいました…
サウナ愛でたいにこちらが選ばれたとの情報がありそれならオキオンで蒸されてから鑑賞をとのむむむ導線が急遽決まり参戦に。
相変わらず熱い、かなり蒸される、水風呂マイルド、3セットガッツリ蒸されました♨️
サ飯はむむむさんが予約していただいた『あんにゃ』さんへ!!いろいろ用意していただき全部美味い!
なんやかんや話ながら、いざ鑑賞!!
普段伺っている施設が愛でられると共感あり、普段それあった!?等、相まって楽しいですね笑
次週は野辺地町のタカラの湯♨️
ゆかりある方々だと私とクホーの亀さんぐらいしか…しかし楽しみです笑

食べ呑み家 あんにゃ

ママさんお手製のサ飯

たくさん蒸された後は、美味しいサ飯でさらに蒸される!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃,21.5℃
65

むむむ

2025.02.03

25回目の訪問

サウナ飯

敬意を込めて今日は沖館温泉タオルでイン。今日もアヅくてイイ発汗。いつ来ても汗ボーボー。今朝からしばれたので熱い湯も有り難し。どんな感じで放送されるんだべとワクワクしながら焼かれ渾身の3セット。

あれ?いつかまたどこかのサウナでと昨日別れたGDがなぜか隣に!よし、おめも一緒に観ながら飲みさいぐが。

サウナ後は馴染みのお店のママに無理を言ってサウナを愛でたいの鑑賞会をすることにしたのだす。

食べ呑み家 あんにゃ

チゲなど

飲みながら観るぞ!

続きを読む
79

ame

2025.02.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あんころもち

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯



来週の愛でたいで
青森シリーズ開幕、1発目がこちらと聞いて🫠

青森市までなかなか来ないので
なぜこんなところへと思ったら
とくさしさんのオススメらしい🫠

入り口男女別の昔スタイルだけど
同時に入れば二人分一気に払うのもできたぽい

大人480円、タオル・アメニティなし
ドライヤー別で1台だけ設置あり

コインロッカーもすこしあり

後に愛でたいで見たとおり御影石がきれい

・お風呂
変わった造りのお風呂
T字とその両脇下に一つずつある感じ
中央バイブラ、手前ジェット、奥ふつう
クセのない温泉で温度もちょうどいい感じ
水風呂隣には打たせ湯が2つ、強め

・サウナ
記載95℃、表示95℃以上、遠赤外線ストーブ
2段、テレビあり、8人くらいかな
土曜夕方前、まぁまぁ混んでる
マットなし、温度計/12分計あり
木が熱いのでマイマット持参おすすめ
なぜか湿度もあって確かにセッティング◎

・水風呂
2種類、温度計なし、バイブラなし、蛇口開放
右側冷ため、左側ぬるめ
何も書いていないので
最初温度違うの気づかなかった🫠
冷たい方でも体感20℃弱、
ぬるい方はかなりぬるい🫠

・休憩スペース
基本的にはどこかの縁に座るスタイル
もしくは広めの脱衣所で🫠


久々に開拓した施設
まだまだ色んなとこがあってサ活楽しい

またいつか🫠

MATCH

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
12

てん

2025.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設