YoshiN

2021.09.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

11時50分、入館。

気になっていた施設、9/10に閉館と聞き慌てて訪問。昭和60年から営業されているとのこと、なんと同い年😅とても親近感がわきました。
浴場には人が4人ほど、空いていて静か。ゆっくり時間を過ごせそうだなと思いました。

お風呂は超音波やらジャグジーやら、ちょっと熱めのものと、少し離れて隔離されたスペースにラドン温泉のお風呂、こちらは温度がぬるめでゆっくりしっかり浸かれるタイプ。

サウナはストーン式のストーブ、サ室は広い。入ってすぐ右手にストーブ、正面から右奥に2段。サウナストーブの奥に下段と同じ高さのベンチ。
テレビ付き、もうずっと競馬がながれていました笑笑競馬好きにはたまらない空間だと思います。さほど競馬興味ないですが、パドックで変わった名前の馬が紹介されるたびにテレビに注目してしまいました😂
温度が118度!1セット目は下段でしたが、2セット目以降はずっと上段、めちゃめちゃ熱かった🙆‍♂️気持ちよかったです!

水風呂は22度、温度は高めながらなんかずっといられる温度なので長めに浸かってしっかり身体を冷ますことができました!

内風呂の椅子は2脚だけ、たまに満席でしたがお風呂の縁に腰掛けてもしっかりととのえられました😊

休憩所ではアスカジュースなるものを売っていて、成分を尋ねたところ、ヤクルトとオロナミンC、さらに生卵を入れて混ぜたものだということ💦生卵ダメなので頼まなくてよかったですが、元気の出そうなものでした!

昭和の雰囲気そのもの、気持ちのいい施設でした。なくなってしまうのは寂しいですが、また記憶に刻みたいと思います。

合計5セット。

歩いた距離 1km

YoshiNさんの水道橋サウナ&カプセルホテル アスカのサ活写真

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 22℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!