絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Eiji

2023.09.12

2回目の訪問

湯元 銀泉閣

[ 北海道 ]

水風呂がないため、涼しくなってきたこの時期に約2ヶ月ぶりの訪問
17時半の入浴時に宿泊客と思われる2人組がいるも、おそらく食事のため早々にあがり、以降、19:00過ぎまでずーっと貸切状態

サ室は2人までとなっているがなんの問題もなく、相変わらずパワフルなストーブで大量発汗

奥の蛇口をしつこく出し続けると冷たくなるという前回投稿時のアドバイスにしたがい、水シャワーを浴び続けること3分近く、なんと冷水が!
ニセット目以降は、30秒ほどで冷水が出てくることを確認

お湯は最高なので、600円のコスパを考えると、こちらにも度々お世話になろうかなと。

東家の柱にもたりかかっての外気浴も相変わらず心地よい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
6

Eiji

2023.09.11

19回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.09.07

18回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.09.06

17回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.09.05

16回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.31

15回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.30

2回目の訪問

層雲峡 朝陽亭

[ 北海道 ]

7Fの展望大浴場「黒岳」にあるサ室、横長で一段の座面、最大6人くらいかな
90-95°の間であるが、フラットなこともあり熱気を感じず汗もあまり出てこない
大きな二つの窓から浴場のガラスパネル越しに景色が楽しめる、そして、木の香りがして新しさと清潔感がある

水風呂はそこそこ冷たい14°前後かな、でも外気浴ができないから、少々寂しい

平日の18:00-19:30まで滞在で、浴室で顔をあわせたのはサウナーさん一名のみ
大部分の時間を1人で過ごした貸切状態も、ちょっと寂しさを感じる

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
14

Eiji

2023.08.28

14回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.24

12回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.23

13回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.22

11回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.21

10回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.20

1回目の訪問

室蘭岳登山の帰りに、念願の鬼サウナ!

サ室内に入るや否や、熱気に圧倒される
上段しか空いてなかったのでしかたなく、やはり熱い、熱すぎ、足も熱い、お尻も熱い、とにかく熱いので5分ちょいでアウト
水風呂最高、でも、1.5mの水深はちょっと深すぎ、普通のヒノキ水風呂と外気でととのい

満を辞しててのオートロウリュウ、あれっ、あっという間に終わった、熱いけど我慢できる、少し調整してるのかな?
でも、人の出入りがある度に熱波がやってきて、やはり熱熱

露天の雰囲気も最高で、2000円の価値ありだね、タオル使い放題だし

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
6

Eiji

2023.08.15

9回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.14

8回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.08.02

7回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

Eiji

2023.07.31

6回目の訪問

黒岳の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む