松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
久々の訪問。
今回は託児銭湯に当選し、親子で。
子供は銭湯デビューです。
何の因果か、私は誕生日でした。
12時過ぎに到着。
託児銭湯は12〜14時の2時間なので、もう少し早く着きたかったが子供連れで少し遠方からなので致し方なし。
その分、受付等は混雑なくスムーズにインできました。
託児銭湯なので子供をスタッフさんに預けている方が多数でしたが、うちは絶賛人見知りが始まったとこなので交代でみることに。
※これは正解で、0歳の女の子が1人終始ギャン泣きだったので、人見知りする子は配慮してあげてください
早速浴室へ行き、体を清める。
シャワーが細かくて、一度ボタンを押すと長い!めちゃめちゃ短い銭湯も多い中、これは贅沢。
深さ150センチの水風呂で頭まで潜って水通し。浮いてくる時に手摺りに頭をぶつけるのもご愛嬌。
※松本湯さんは頭を流せば潜水OKです。
体を拭いて、サウナへ。
す、空いてる!
感動的にガラガラ。
パパさんたちが思い思いの場所に座り、黙々と汗を流している。
私も上段に着座。
高温高湿度でアッチアチ。
こんな広いのにこのアチアチは素晴らしい。
運良くオートロウリュにも恵まれ、1セット目から滝汗8分。
シャワーで汗を流して、水風呂ドボン。
深いは正義を久し振りに体感。
交代の時間が迫っているので体を拭いて脱衣所へ。
ささっと着替えて、フロント前で待機。
奥さんから子供をバトンタッチで、サウナ堪能してきてね〜と送り出す。
暫く抱っこでぶらぶらしていたが、子供が降りたそうだったので奥の畳スペースにお邪魔させていただく。
13時30分頃に奥さんがととのった感じでふらふらと出てきてバトンタッチ。
時間も迫っている中、高速で浴室へ。
体流してサウナに入ると
なんと貸切!
これは贅沢過ぎるな〜
正面角の玉座上段に座り、全体を眺めながらアッチアチに蒸される。
水風呂→泡風呂でほわぁ〜となり、退館時間となる。
14時からの通常営業に向けて準備しているスタッフさんに御礼をいい、これまた高速で脱衣所を後に。
奥さんと合流し、無事に託児銭湯は〆
元保育士の奥さんから託児の部分については色々意見が出たが、それは旧Twitterの方で呟こうかと。
子供連れで銭湯楽しみたい方には神イベントなので、是非体験してみてほしい。
主催してくれたヨッピーさん、スタッフさん、松本湯の皆さん、ありがとうございました!
また来ます。
※写真は通常営業再開前の行列(笑)
お誕生日おめでとうごさいます!! わたしもいつか子育てとサウナ両立したいので参考になります☺️
トントゥとお祝いの言葉ありがとうございます😊 託児銭湯が全国に広まればいいなぁと思うぐらい良いイベントでした😌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら