御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
【やっぱりサウナーの桃源郷】
2年ぶりの訪問。日帰り2.5時間で。
2年前は薪サウナが火事になったあとで、ドライサウナひとつだった。それでも最高だったけど、今回は薪サウナ復活した上に薬草サウナもできて最高を更新。
メインのドライサウナは相変わらずほうじ茶のいい香りで温度湿度のバランスもいい感じ。角の天井近い席があることでアツアツ好きも満足できたゃう。
薬草サウナはかなりいい香り。しきじの薬草サウナを思い出す。もくもく強くてかなりしっかり汗かける。ここも大好き。
薪サウナがこれまたスゴい!奥にデカ薪ストーブ!天井に窪みがある最上段があり、アツアツ好きも満足できる造り。スタッフさんが薪をくべに来てくれたときが一番いい香りが広がったなぁ。
水風呂はもともとあった深い水風呂に加え、地下?に広い水風呂ができてて、プールとかにある体浮かべられるバーみたいなのがあって、これに身を預けてプカプカ浮かぶのめっちゃ気持ちいいです。
休憩のお気に入りは露天風呂奥にある見た目石なんだけど座ると程よい柔らかさのなめらかカーブのやつ(伝われ)
あれ全サウナ施設の休憩椅子のなかで一番好きなんだけど今のところここでしか見ない。フィット感と固さがちょうどいい。
冬の星空は星がたくさんで綺麗!幻想的でした。
しっかり暖炉でかんころ餅焼いたりプリンやドライみかんも食べた。
ところで新しいほうの水風呂の上の階には謎のスペースが。バレルサウナとか余裕で置けるくらいの広さあるし、ここに第4のサウナ作ろうとしてる?と感じた。
スタッフさんの巡回頻度も高く、正直欠点が見当たらないしむしろ全てにおいて期待値を余裕で越えてくる。
2年前にサウナーの桃源郷と思ったけど改めてここは最高の地だと感じた。
なんなら月イチくらいで来たい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら