KENTA♨️✈️

2022.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

旭川サ旅中。
ドーミーインから、バスに乗り15分程。
銭湯、フタバ湯さんに到着。

入浴料450円。

初めてですか?と番台の女性の方に聞かれる。
初回は、レンタルバスタオル代50円でサウナに入れるとの事。トータル500円でサウナ付き。

安いっ‼️

2回目以降や、常連の方は500円でマットを買って持参すると、次回からはタダ。無料だそうです✨
450円サウナ付き。

そんな、良心的で地元の方に愛されている街の銭湯です。
よって、バスタオルを持って浴室に入ると、旅客だとバレますww
地元の方はとても温かく、カランの使い方でアタフタしてたら、教えて下さったり、サ室でつまづきそうになってた時、お声掛け頂いたり、何気ない一言にとても温かみを感じました。

平日の夕方16:00くらいに訪問。
サ室は85度くらい。
4人で満員です。
セルフロウリュできます。
地元の方が適温に常にロウリュして下さるので、私はそれを体感させて頂きました。
誰も居ない時に、自分でもロウリュも体験させて頂きました。

ととのい椅子は3個ありましたが、空いていたのでスムーズに3セットを堪能。
水風呂は15°くらいで、僕的には適温。
熱い湯で仕上げて浴室を後にし、待合室で休憩。

番台は、男性の方(店主)に代わってました。
イオンウォーターを番台で購入し飲んでいたら、旭川?と声を掛けて頂き、東京から来た旨を伝えると、一瞬ビックリされた様子。
内心、マズイ、このご時世、東京から来られるの迷惑かな??汗
と思いきや、とても驚いて喜んで下さり、地方から来てくれる事がとても嬉しいとおっしゃってました。元々の職業から、銭湯をやるキッカケ、そして、最近のサウナブームについて親切丁寧に、そして楽しそうに語って下さいました。
観光のついで?とも聞かれましたが、いえいえ、サウナのためだけです!!w
サウナを作るキッカケや、前職の話など、どれもこれも興味ある話で沢山お話しして頂いたのですが、気づけば、バスの時間💨
時間帯によっては、1時間に1本しかありません。汗
バス停までは歩いて3分。
あのまま、もっと沢山のお話を聞きたかったですが、食事の予約もあり泣く泣く退散。
素敵なお話ありがとうございました。
そして、外に出ると雪❄️

一か月ぶりくらいに降ったそうです。
明日からはまた晴れて温かくなるそう。
サ旅に雪景色、なんと良きタイミングに恵まれたのかと感謝。

旭川、どうやら一泊二日じゃ時間が足りず..
いや、何度も再訪したい街です。
フタバ湯さん、また来ます!

KENTA♨️✈️さんのフタバ湯のサ活写真
KENTA♨️✈️さんのフタバ湯のサ活写真
KENTA♨️✈️さんのフタバ湯のサ活写真

零亭

ジンギスカン

鉄板でタレ付き肉と、野菜を味わった後は網に交換して頂き、塩味のラム肉を堪能しました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!