桂の関温泉 ゆーむ
温浴施設 - 新潟県 岩船郡関川村
温浴施設 - 新潟県 岩船郡関川村
段々と暖かくなってきて、そろそろ道路の雪は消えただろうという事で万代バスセンターのカレーを食べに新潟へ。
定期的に食べたくなって年に数回は行っている。
道路に雪は無くて時折雨が降る。
雪じゃなくて雨。もう冬は終わりかー。
お店は相変わらずの人気で食券機には長蛇の列。
ただ回転が速いので、思う程待たずに自分の番。
お蕎麦もなかなか美味しくていつもミニカレーとミニ蕎麦をセットで食べる。
カレーを食べた後はお隣のお店で持ち帰り用におにぎりを買う。
このおにぎりがまた美味しくて。
お米の弾力が違うのよ。
全国のおにぎりを食べた訳ではないけど、日本一美味しいと思う。
帰り道、道の駅関川(笹団子がマジで美味しいのでおすすめ)にあるゆーむへ。
初訪問です。
カランは14個。
内風呂は広くて開放的。
薬湯のジャグジーや歩行用のお風呂があったり、寝湯がひっそりあったりして楽しい。
サウナはそんなに熱くないカラカラ系。
TVとオルゴールの音楽が同時に掛かっていて、どちらか片方だけが良いな…
なかなか汗が出ず、普段よりサ室に長居する。
最後の、3セット目は放送していた「開運!なんでも鑑定団」の鑑定額が気になって余計に長居してしまった。
鑑定額発表前のコマーシャル長過ぎだぞ。
水風呂は入って減った分を蛇口を捻って補充しておくスタイル。
冷た過ぎず良い感じ。
露天スペースにベンチが3脚あって休憩には困らなそうだが、外はまだ少し寒くてととのわず。
内風呂にはととのいイスが無くてちょっと残念。
もうすこし暖かくなったら外気浴が気持ち良さそう。
露天風呂、薬湯ジャグジー、内湯を楽しんで〆
4月から村民以外は入浴料が上がるらしい。
サウナ:10分 × 1、18分 × 1、24分 × 1セット
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら