ソソン

2023.05.24

4回目の訪問

水曜サ活

「墨田の礼拝堂」

券売機で800円のサウナ+タオルセットのチケットを購入。

ここは脱衣所が広々としているのが嬉しい。
風呂上がりに、ソファで新聞を読んでいる人も時々見かける。

ロッカーはサウナ客専用のロッカーが割り当てられる。

さっとシャワーを浴びて、いざサ室へ。
この温度、この温度。あっという間に滝汗が流れてくる。
サ室の広さに対して、ヒーターが非常にパワフルで玄人仕様。
以前は演歌が流れていたが、いつか復活してくれないだろうか。

大体5.6分であがり、汗を流して水風呂へ。
洗い場を背に、肩まで浸かる。至福の時。
正面に墨田の技術を結集して作られた、匠の技光る総タイル仕上げの空間。
まるで、イスラムの礼拝堂のようだ。
ここは羽衣が上手く作れて、いつも気持ちいい水温だ。

整い椅子も2つしかないが、サウナ客が3人しかいなかったので
上手くローテーションで譲り合った。

たまに、若いサウナ客が複数名で来ていることがあるが
今後も、ソロのサウナ客がローテーションで使いあうくらいの混雑状況であってほしいと祈りを込める。

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!