Osakan saunar

2023.01.28

1回目の訪問

土曜夜21:30〜23:30の間に入店。
サウナ→水風呂→外気浴の合計5セット実施。(1セット約20分)
※2セット目以降はサウナ前に下茹でも行った

◆混雑度
時間帯が時間帯だからか、親子連れや学生等の団体客が目立った。
やや混んではいたが、風呂全体的に広く、待ち時間等のストレスはなし。

◆サウナ 
温度計には99℃ぐらいと表示
ドライサウナは約15名ほど収容でき、サウナ室に入るまでの待ち時間はなし。
座席は雛壇形式で、最前席にヒーター有
テレビ横の2段目が結構熱く、かなりオススメ。
次回以降もそこの席を座るようにしたい。

◆水風呂
温度の表示なしだが、HP上では15℃と案内されている。
水深も1m程度で申し分ない深さ。
深さ・温度ともにかなり高評価で、非常に良かった。

◆外気浴
風呂自体は3種類ほどあるが、ととのいスペースは3人ほどが座れるベンチのみで、スペース自体は狭い。
公衆浴場なので仕方ない部分ではあるが、ととのいチェアがあれば、尚良かった。

◆総評 
★★★★★ 4.9/5.0
町の銭湯屋と同じ料金設定で、入浴(490円)+サウナ(200円)で690円と安価な設定。しかもサウナだとバスタオルも一緒に付いてくる!
また24時間営業で、深夜時間帯に行っても、深夜料金は発生せず、いつ行っても上記料金で入れるのもポイント!

アクセス面では、電車だと阪急庄内駅から徒歩15分ほど、車は無料駐車場があり、駐車場スペースも広い。

気になった点は、
・ととのいスペースが狭かったこと
・サウナ〜露天風呂までの動線がやや長い
ことのみで、サウナ・水風呂の温度設定の絶妙さ、風呂全体が清潔に保たれている、安価な価格設定等、良かった点の方が多く、気持ちの良いひとときを過ごせた。

フロントに入った時に五色名物のカレーうどんの良い香りがした。
今回は行かなかったけど、次回は風呂上がりにカレーうどんを食ってシメてみることにしようか。

Osakan saunarさんの夢の公衆浴場 五色のサ活写真

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!