今回の静岡遠征のもう1つの目玉、聖地巡礼。サウイキの投稿を見る限り週末の混雑は半端ない感じなので深夜早朝に訪れることに。聖地に宿泊することも考えたが休憩所は他の人のいびきが気になって寝られないので前泊は他の宿に取り朝5時にIN。入浴料1600円+深夜料金1600円。4〜6時に入るとこの料金で17時まで居られるとのこと。

この時間は3,4名というほぼ貸し切りに近い状態。6時までに薬草2、フィンランド1セットを消化。評判通り薬草がツボ。尋常じゃない汗の量。湧き出る湯気。目でも楽しめる。
早朝は滝が止まっていることもあり静かな中で休憩ができるのも良かった。

6時のタイムサービス帯を迎えてからは状況一変。あれよあれよと人が来て洗い場はあっという間に満席。その様子を見届けて上に上がりしばしウトウト仮眠。

休憩所の清掃が始まった頃に冷えた体を温めにおかわり薬草2セット。さっきより熱くないか?床のタオルが熱くて踏めないのであぐらをかく。休憩中、薬草サウナのドアが開くたびに吹き出す蒸気を見て、コンビニの中華まんウォーマーみたいだなと考えながらととのう。

水風呂は確かにいい。頭から滝を浴びれるしまろやかで気持ちいいのは間違いないんだけど、宮下湯やロスコやサンフラワーの水風呂もまろやかさでは負けてないとの思いが強かった。何事も期待しすぎてハードルは上げすぎないほうがいい。自分として水風呂より薬草サウナのインパクトが強かった。小しきじとも呼ばれるサンフラワーのミストが少し恋しくなった。

自分のお土産にタオルを2枚買って退館。体調イマイチで食事取れなかったしまた来年来たい。

コンサドーレサウナ部【非公認】🔴⚫🦉さんのサウナしきじのサ活写真

  • サウナ温度 56℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!