かつまる

2024.08.13

1回目の訪問

サ活149回目。京都サウナ旅のお宿。
白山湯からはしごを目論んで、五香湯まで歩くもまさかの定休日。前日が祝日で今日が振替とな…。
リサーチ不足に悔やみながらも、そこそこ観光をしてから梅湯に向かうも、どうやら待ちのよう。
チェックイン時間もも微妙になってしまうので梅湯も諦めて祇園へ。
鴨川の風情を感じながら、数分歩いて着きました。今日のお宿。京都サウナ旅での宿はここしかないなと思っておりました。ルーマプラザさん。お世話になります。
カプセルの様子をまずは確認。キレイで大変よろしい。ではサウナへ。
おおおお!めっちゃキレイでテンション上がるなあ。即洗体を済ませて、まずは内風呂のサウナへ。広々空間にデカテレビ。そして寝転びスペース付きと旅行の疲れを癒すのにはうってつけのセッティング。夜も遅めだからか人も少ないので、遠慮なく寝転び。あ〜、サウナ旅堪んないね。
水風呂も広め。温度はそこそこの冷たさで疲れた身体にはちょうど良い。
そして外気浴。階段登って外に出ると、まさかの楽園。水風呂と湯船、インフィニティチェアの大群。どかっとチェアに横たわる。祇園の夜空を眺めていると程よい風。なんだ、最高じゃないか。むしろ、この感覚は五香湯と梅湯に振られたからこそ味わえたものかと思えば、全く悔しくない。
屋上にもなんと2種類サウナ…!フィンランドサウナはしっかり熱い。セルフロウリュするとなかなかのパワー。静かな空間で熱く蒸される感じはこっちもすごく良い。内風呂の快適さとフィンランドサウナのしっかりとした熱さ。水風呂も外だけで2種類と強すぎる。組み合わせで全く空きが来ずに、歩き疲れたにも関わらず5セット。色んなルーマでガンガンに気持ちよくさせていただきました。
余談ですが、スマホを持ち込んでいる人が多くて正直ギョッとしましたが、公式にオーケーなんですね。盗難の心配ととあんまりサウナの時にイジりたいと思わないから持ち込まずに、淡々と夜空を楽しませていただきました。
サウナ後はレストランでサ飯とビール。深夜でもやっていて大変ありがたい。
明日もガッツリ観光とサウナも堪能させていただきましょう。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!