白山湯 六条店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
サ旅①
_
京都大阪サ旅へ行っていたので遅くなったがまとめて投稿。
まずは京都について白山湯へ。一応サ道も復習したので定休日の五香湯にも挨拶へ行った。
白山湯は土日朝からやっているということで10時半についた頃にはかなり常連客で賑わっていた。
サウナ物産展で出逢ったイカした白山湯ロンTを着ていったけど、番台のスタッフには気づかれず…ちょっと残念。
浴室は比較的広くて白くていい感じ。
久しぶりに固定されたシャワーで身体を洗い、早速サウナ室へ。
温度はそこまで高くなさそうだったがとにかく一瞬で汗が出るほどの湿度。すごく心地よい。
そして楽しみにしていた京都の水風呂。
深くて、肌に優しい気がする柔らかいお水。
冷たくて、でも入りやすくてなんとも居心地が良い。素晴らしかった…
京都の町銭湯はサウナ水風呂の後に外気浴や休憩をするという概念が少ないのか、休憩している人がいなかった。でも女風呂には露天スペースがあったので一応休憩。
涼しい秋の風がまた、たまらなくヨシ。
サウナハシゴの予定だったので3セットで終了。
脱衣所では全員友達?ってくらい挨拶が飛び交い、常連のおばちゃんがコテコテの京都弁で新参者らしきお客さんに注意をしていた。
民度を自ら保つ、東京とは違うなと思った。
京都サウナ、まだまだ奥が深そうです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら