栗の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
マイサウナマット必須
_
はじめまして栗の湯さん。リニューアル前を知らないが、おそらく面影はゼロだと思うくらい真新しい施設。綺麗で全体的に木の雰囲気が良い。なんか、昔通ってた学童に似てる気がして、子供に戻った感覚になるフローリングだった。
浴室はそこまで広くない、天井がすごく高い。お風呂は露天も合わせると3つあり、その他に水風呂が1つ。お風呂の説明が何にもなくて温度が表示されてるだけだったり、洗い場が少なかったり、ホテルの大浴場っぽかった。
サ室はバスタオルを巻くとのことだが、みんな言ってるようにサ室内にサウナマットを敷いてくれた方がいい。間違いなく。サ室はこじんまりしてるけど落ち着く木の香りがするし、30分に一回のオートロウリュでかなり湿度が高い。常に滝汗がかけてとても10分入ってられない。ただこんな良い空間なのに、みんなの汗が直接木に染み込んでいくのが残念ながら不快感…
サウナマットを持参したけど、汗が溜まってるところには敷きたくないし、座る場所が限られてしまうのがとても惜しい。
水風呂もかなりぬるいので、なかなか外気浴でキマることはない。まあ銭湯にサウナのクオリティ求めすぎても常連さんやご近所さんには必要ないかもしれないけど。
あとこれはどうでも良いことかもしれないけど……番台の方があまり印象良くなかったなぁ…銭湯の番台ってもう少しウェルカム感あるはずなのに、ましてやリニューアルしたばっかりで初めて来る人も多いはず、それで印象悪いとリピートしなくなってしまう。まあ、これも誰も求めてないかもしれないけど。
新しい、綺麗、という点ではすごく居心地が良かったので、改善されていったらいいなぁと。
女
同感です。みなさん書いていることなのでぜひ改善を期待したいですね。
すみません!今気がつきました!!!!!! コメント、ギフトントゥ有難うございます😭🙇🏻♂️ そうですよね、リニューアルということもあり期待値が高かったですが、今後もっと良くなることを願います!! 同感していただけて光栄です🥹
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら