サウナイキスギ

2024.02.24

1回目の訪問

今日は三軒茶屋近辺で用事があったので、駒の湯さんへ。

銭湯サウナと一口に言っても、リノベ銭湯と昔からの銭湯ではジャンルが全くと言っていいほど違う。
銭湯の洗礼を受けたのは2年ほど前、京都にて。それからリノベ銭湯には行けども、いわゆる銭湯サウナからは足が遠のいていた。

そして、本日駒の湯さんへ。
サ室はちょうど良い温度と湿度!!しっかり汗が出ます。
そしてキンキンの水風呂。銭湯サウナでこの冷たさは貴重。
非常に整いやすいコンディション。

しかし、整い場所が分からない…
カラン結構埋まってるし場所取りも多いので、とりあえず水風呂の段差に腰掛けてみたのですが、そこは違ったみたいです。すみません…
正解は、やはりカランの前だったようです。なるほど。

むずい…やっぱり銭湯サウナはリノベ銭湯よりはるかにむずい。コンパクトなので、人と人の距離が近いのと、常連さんがたくさんいらっしゃるので。常連さんに不快感や違和感を抱かせないよう、その場に溶け込むように入れるようになりたいものです。
鍛錬が足りませんな。出直します。

0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!