[ 東京都 ]
夜、20:00チェックイン。
初参戦。
男女でエレベーターが分かれているため。女性にも安心。
施設自体、お洒落でとても綺麗だった。
個室を使えるということで、贅沢に使わせていただいた。
スマートウォッチを貸与して頂けたがイマイチ使いこなせずあたふたした。
ベランダのようなところでの外気浴が素晴らしかった。
景色は見えずイマイチなのだが、夜風がめちゃくちゃ気持ちよかった。
3セット目はクラクラしてしまった。(いい意味で)
セルフロウリュウもできる。アロマ水はお店が提供してくれるもののみ可。
水風呂は桶タイプが二つ。首までつかれるが、個人的には狭く感じてしまった。苦笑
休憩スペースが5階にあり、エレベーターで偶然偶然話しかけたら仲良くなれて嬉しかった。サウナ仲間ができた。
今後も、少し贅沢に過ごしたい時にお邪魔しようかなと思ったサウナであった。
男
[ 東京都 ]
本日は、朝早めにお邪魔した。
空いていて、ゆっくり過ごすことができた。
水風呂に腕立て伏せのような体勢で入ったところ、体全体が水に浸かることができ3セット目が終わり着替えた時にクラクラ来て、最高であった。
持参したオロポを大急ぎで頂いたが、うますぎた。
コスト以上の充実感を得られた幸せな時間であった。。。ニンマリ
[ 東京都 ]
新年初訪問。
いつ来てもレトロでアットホームな感じ。
緑の館内着に着替えて上へ。
この日はフットサル後だったこともあり、いつもより血流が良い状態でサ活ができたと感じた。体がいつもより温かいと感じた。
水風呂は浅いので頑張らないと全身は入れないけれど、そこで頑張るのが男ってもの。何度かお見かけするおじさま方は頭からダイブ⇒カエルのごときプカプカタイプとあおむけフワフワタイプのかたが参考にしたいと思うサウナ―であった。
ミストサウナの活用方法がイマイチつかみ切れていない。
3セット終わったら最後にジャグジーに入ったらおしまい。
岩田リョーコさんの本も販売されていた。(サイン入)
自作のオロポを持参していたので終わりに飲んだ。
激ウマであった。
帰り道、寒空のはずもあたたかく帰ることができた。
男
[ 東京都 ]
妻を連れていけるということで、ワクワクしながら訪問。
ホテル内にあるということでカフェのようなアットホームな雰囲気の中にあるオシャレ感。
エレベータで上がり、個室へ。
整い用リクライニング椅子と、水風呂、シャワー、サウナがあった。
シャワーヘッドで、4種類ほど切り替えが可能。
シャワー横に氷があり、それを水風呂に入れて温度調節が可能。
サウナは約90℃。
今回は緑茶をセルフロウリュウできた。
妻は汗をかきにくい体質ということで、ロウリュウによる湿度の上昇に伴い汗が出ることを大変お喜びになっていた。
自分だけではロウリュウやりすぎると暑いのでしないが、妻がいればこそ耐えられる暑さがあるのだということも学べた。ありがとう。
ブルートゥースを繋げるポータルスピーカーもあったので、好きな音楽を聴きながら、サウナに入れるのは最高の一言。
個人的には、林原めぐみ「give a reason」と奥井雅美「輪舞~revoliution~」が今回は最高だった。
近くのラーメン屋 元楽がやっていなかったのは残念だったのでリベンジ。
男女共用で入れるサウナは貴重なので寵愛していきたいサウナである。
[ 群馬県 ]
新年最初のサ活。15:00~
妻の実家近くということで、お邪魔した。
サウナ専用施設ということで楽しかった。
水風呂は2種類。深めと浅め。
セルフロウリュウもあり。
新年早々ということもありサウナ好きが多く集まっていた。
サウナ好きな人しかいないよね、という独特の雰囲気。
サウナ室はほぼ満室で順番待ち。
あの状態になってしまうと周りのサウナ―たちの様子にも意識を配りながらサウナを楽しまなければならないため、個人的にはゆっくりできなかったと言わざるを得ない。
しかしながら、施設の雰囲気や姿勢は個人的には気に入った。
また、お邪魔しま~す。
[ 東京都 ]
男女で入れると思い、予約をしたが入れないということで、友人を誘いグループ部屋を予約し訪問。3人まで入ることができる。
個室サウナは初めてだったので少し緊張したが最高だった。
セルフロウリュウももちろん可能。
自分たちの好きな音楽をかけながら楽しく近況報告をしながら素敵な時間を過ごせた。
音響スピーカーがよく、サウナの中にいてもかなり立体的に曲を楽しむことができた。
水風呂はないので、適度に冷たいシャワーを水風呂がわりに使う。
特別な時間に、使えるサウナ。
ソロでのお部屋もあるようなのでどこかのタイミングでチャレンジしてみたい。
神楽坂は初参戦だったがなかなかユニークな雰囲気だと感じた。
[ 沖縄県 ]
ホテルの施設内のお風呂にサウナが併設されている感じ。
シャワーで清めて、温泉入ってサウナへ。
我慢大会をしている人が多いように感じられたが小生はいつも通り水風呂へ行き少し休憩。そしてまたサウナへを繰り返した。
外気浴がなかった点と水風呂が小さすぎるが気になったがドライサウナでカラッと気分転換できたので感謝申し上げます。
石垣島に寄られた際には是非お立ち寄りいただければと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。