サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
行ってきましたよ、湯らっくす。
日頃の早起きの成果を発揮する時がやってきた。4:45に起床し、奥様を寝かしつけたまま湯らっくすへ。
基本宿泊者と終電を逃したドラクエ達が多くいた。この時間帯でこれなら、日中は大変なことであろう。
そんなことは置いておいていざ浴場へ。
目の前に広がる湯らっくすの滝。
これがやりたかった!!
体を清めて、サウナへ。
湿度が低くしっかり暑い。
とゆーか、広い。
一直線でこの広さは記憶にない。
6分しっかりあったまり、いざ滝へ。
かなりの深さ。綱に捕まりマッドマックスボタンをポチっ!!
ザーー!!!水量UP!!
ぴょーーー!たまらん。
急いで整い椅子へ。
これはいい。
すぐ外の露天風呂から涼しい外の空気が流れてきて気持ち良い。
こいつぁいいや。
これからの時期は朝のこの涼しさの中でのサウナとのやり取りが気持ちよくなる。
それを湯らっくすの風から伝えられた気がした。
もう1つの瞑想サウナへ。
こちらは狭く2段。10名くらいのお部屋。
セルフロウリュウ可でかなり暑いが、しばらくいたくなるふしぎなかんかく。
暗めの部屋の中でサウナストーンに照明が当たっている感じはサ道のオープニングの映像を思い出す。
サッとお部屋を後にし滝へ。
次はマッドマックスボタンを押してから、肩まで水に浸かるためわざわざ下に降りるという工夫。
ざーーー!!
ぴょおぉーーー!
まさにそんな声が出る。
めちゃくちゃ気持ちいし、楽しい。
外気浴後、温泉も堪能した。
個人的には水中リクライニングチェアが最高に気持ちよかった。
少し人が増えてきた。退散。
しばらくフワフワした状態で、オロナミンCを飲んで猫婆さんのピックアップへと向かった。
確かにこれは西の聖地だと思わせてくれた。
行けてよかった!
感謝、合掌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら