図らずも受けられた、たま助さまのアウフグース、まさにthe best of the best!
レモングラスの余韻でもう1セット、雨空を吹き飛ばす素晴らしいサ活となりました。

昨日は大阪の端の端に出張。ゾーンに入って仕事をしていたら夜になり、姫路に帰れなくなってしまいました。アムザと迷ったものの、本能的になにけんへ。

翌日、早々に帰ろうと思ったのですが、なんと!ハレニワからたま助さまが来てるというではありませんか!アウフギーサーとしてアクティブに活動されていると噂に聞いていたため、これは残るしかないと。軽くワークしながら整理券の時間を待つ。

いつもより早めに、90分前に1階に降りたところ…たま助さまの人気のすごいこと!ギリギリでした。危なかった…どうにかチケットGET!

ララランドの音楽に乗せたアウフグースは五感で楽しめる素晴らしいものでした。特筆すべきはその動きの無駄のなさ。メリハリの効いた舞にタオルがついてくる感じ、タオルありきのアウフグースとは違う印象。常に「動」的で、次の動きを意識した身のこなし。これほどに目で見て楽しめるアウフグースがあっただろうか。
最近アウフグースタオルを入手して練習し始めたところで、最初はその技を記憶しようと試みたものの、途中からは純粋に楽しませていただきました。
アウフグース後も丁寧にみなさんのもとへ冷たい風を送る。ホスピタリティも満点でございます。

今年のアウフグース世界大会は大盛況のうちに終わったようですが、きっと近いうちにアウフグース界を賑わせることでしょう!ハレニワも行ってみます!

Очень хорошо!
Большое спасибо!

0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!