かとっぽ

2023.11.19

1回目の訪問

【これはサウナのテーマパークや〜】

今年4月にオープン
前評判を聞いてずっと行きたいと思っていた
心斎橋の大阪サウナDESSEさん初訪問

老舗サウナも好きだけど
こういった新しいサウナも好き🥰

2つのエリアに跨っていて
恐らく最初の構想では男女入れ替えだったのだろうけど
メンズデーやレディスデーが分かれていて
そのどちらのエリアのサウナも使用できるというシステム

なんと7つもテーマが違ったサウナ室があります😳

サウナ室の数で言えば池袋のかるまるさんや
赤坂のサウナ東京さんよりも多い!!

(あえてサウナ室の数と書いたのは
基本はフィンランドサウナであり
ケロサウナとかスチームサウナ、遠赤サウナなど
そういった種類とはまた異なるので)

初めての来た故、
今回はとにかくたくさんのサウナに入ることを
目標に楽しむことにしました☺️

★サウナ
以下は入った順番に記載

①はなれサウナ
90℃
4人位はいれるコンパクトなサウナ
セルフロウリュがコンパクトなので
すぐに熱を感じて良き

②庭サウナ
95℃
森林エリアにあるサウナ
湿度高
その森林エリアにある壺水風呂がまた心地よい

③川サウナ
④蔵サウナ
実は2つのサウナは繋がっています
また室外の水風呂に直接行ける構造
80℃ほど

1時間おきにアウフグースを開催していて
この日は女性熱波師のつるつるいっぱいさんの
アウフグースを受けることができました☺️

3セットになっててそれぞれアロマが違うのが斬新かも
最終セットは「人にやさしく」の曲で
みんなで3回「ガンバレ!」と言ってフィニッシュ
めちゃくちゃ汗をかいたけど気持ちよかった😇

⑤水面サウナ
85℃ほど
椅子全体がベンチみたいになってて寝そべれる

⑥庭サウナ
温度は見てなかったけど低め
ここもコンパクトだけどお喋りOK
半外気浴エリアにあります

茶室サウナは時間切れで入れず

★水風呂
庭サウナの壺水風呂のほかに
3つの水風呂

川サウナと繋がる16℃の水風呂と
その横に深さ150cmで7℃の深水水風呂

そして水面サウナの前には16℃の水風呂

★休憩スペース
浴室内にととのい椅子やリクライニングチェア多数
また森林エリアにはととのい椅子3基
半外気浴エリアにはリクライニングチェア5期と
ハンモックみたいなやつが2つ

とくに半外気浴エリアは風が気持ちよく
めっちゃととのった😇


まさにサウナのテーマパーク
2時間では回り切ることは出来ませんでした🤣
今回は広く浅くであったが
次回は茶室のリベンジを含めて
もっと1つずつのサウナをゆっくり堪能したいと思います😇

かとっぽさんの大阪サウナDESSEのサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!