かとっぽ

2023.08.15

1回目の訪問

森林パワーを全身に浴びる外気浴

「名水あるところに名サウナあり」
帯広市の水道水は清流日本一に8回も選ばれている
札内川の伏流水が原水とのこと

サウナの水風呂が水道水と聞くと
テンションが下がってしまってしまうほどの
水質がわかる体になってしまったが
ここの水風呂の水道水は実力が高い

今年の北海道サウナ旅の一発目は
当然初訪問である北海道ホテルさん
森のスパリゾートと銘打っているだけあって
帯広駅からも徒歩10分ながら
周りが森林に囲まれています🌲

本当は宿泊したかったが予約が取れなかったり
そもそもお盆シーズンで高いので日帰り入浴で😅

浴室はコンパクトだけど
水風呂以外の浴槽は全てモール温泉
モール温泉とはよく言われる例えが
「石油の一歩手前になる温泉」で
よくある酸性や火山性とは異なり植物性であるということ
これがまたヌルっとしていて気持ち良い😇
モール温泉は何度が入ったことあるが
ここは成分が濃いという印象

★サウナ
十勝初のフィンランドサウナ
温度は80℃ほどだが体感では90〜100℃くらいの
しっかりした熱さを感じる

壁にはぎっしりと丸太があって白樺のほのかな香り
ここに水をかけることを
ここでは「ウォーリュ」と言うらしい笑

もちろんちゃんとロウリュも出来ます!
ロウリュはモール温泉を使っているそうで
それを使ってロウリュするのを
ここでは「モーリュ」と言うらしい笑

ちょっとネーミングにおちゃめなところはあるが
ちゃんと湿度もあってセッティングはレベル高い

★水風呂
水温は20℃
前述の通りレベルの高い水道水
いつまでも入っていられる
いままで水道水を舐めてて申し訳ないと思うレベル

★外気浴
露天風呂スペースにととのい椅子が4基
隙間からだけど目の前には鮮やかな緑の森林🌲
これがまた綺麗な森林でまるで森林浴しているよう
夏でありながらこの日は気温も20℃程度で
マイナスイオンも感じられて本当に最高だった😇

さすが全国のサウナーが訪れる人気施設
北海道のサウナの実力を全身で感じたい人は
ぜひ訪れてみてください

かとっぽさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!