サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
◯◯東京と言えば?
昭和の人ならジュリアナ東京
キッズならキッザニア東京
そして
東京のサウナーはサウナ東京
に今後はなるだろう
赤坂に4月にオープンしたばかりのサウナ東京さん
ホームページには待ち時間も
リアルタイムで更新されているので
待つのがイヤという人はこれは嬉しい
ということで待ち時間0を確認して初訪問😇
靴箱の鍵がそのままロッカーキーとなり
受付はせずにゲートにタッチすると
そこから滞在した時間分の料金を
帰りに自動精算機で精算するというシステム
同じく最近オープンした
新橋のライオンサウナさんも同じシステムであるが
これが最近のトレンドのようだ
それ以外にも最近のトレンドがいっぱい
1階のロッカー室から浴室へ
1階の浴室は洗い場と37℃の高炭酸風呂
この炭酸風呂が実に気持ち良い😊
そして2階に上がると
5種類サウナと3種類の水風呂と冷凍部屋
★5種類のサウナ
・蒸喜乱舞と名付けられたメインサウナ
・手酌蒸気というロウリュ可能なケロサウナ
・文字通り遠赤ヒーターの昭和遠赤
・瞑想という名の温度低め70℃のボナサウナ
・江戸時代の戸棚風呂を再現した戸棚蒸風呂
メインサウナは40人入れるというかなりの大部屋
ど真ん中に大きなサウナストーブが鎮座
毎時00分のオートロウリュの他アウフグースも
オートロウリュは照明と音楽が連動してて
やっぱりここも最近のトレンド
★3種類の水風呂
凍9℃、冷13℃、涼22℃
冷が一番広くて備長炭も入ってます😇
★休憩スペース
室内だけどかなり広い
2階のサウナスペースと連結してて
たくさんの椅子と寝転べる畳
ドリンクバーも併設されており
500円でポカリとデトックスドリンクが飲み放題😳
そのため飲食物持ち込み禁止なので注意が必要
ただやっぱり飲み放題なのは嬉しい😇
あと特筆すべき点として
テレビが1階の高炭酸風呂と
2階の昭和遠赤サウナにあるけど
赤坂だからかどちらもTBSでした🐷
ここに近い施設として
池袋のかるまるさんを思い出すが
あそこはサウナのテーマパークであるのに対し
ここはそこよりもサウナと水風呂の種類が多い😳
しかしながら甲乙が付け難くどちらも良さがあり
向こうがランドであればこちらはシーと
行ったほうが良いのかもしれない🐭
新たな東京の名所・サウナ東京
ぜひサウナ好きなら一度訪れてみては?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら