ヤマちゃん

2023.08.12

3回目の訪問

サウナ:4.5.6.7.8.9.10分 ×6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット

一言:GWに初めて来て以来3回目の『ひづめゆ』さんです。

前回は、ホームやまびこの湯の熱波師アダチさんから勧められて、

東北唯一のウィスキングサービスと、熱波師アウフギーチャーさんのアウフグースを受けることができ、感動しました。

今回はタイミングが悪くウィスキングは受けれない事は予め知っていましたが、
今回も楽しみにして来ました‼️

昔の紫波町舎を改築して使った建物だけに、木目を大事にしたデザインの建物で、外気浴空間も昭和レトロな雰囲気を感じるところが好きです。

今回は外気浴スペースの大きな白熱灯が点灯してないのが少し残念でしたが、
サウナ→立てる水風呂→自然音の外気浴を丹野しました。
(是非外気浴空間の白熱灯つけてください🙇昭和世代のオッサンには、白熱灯がうるっときて、ととのい感が更に増します)

サウナ空間
壁の南部方富士(岩手山)を模したデザインの後から淡くバックライトが付いているのも、なんとも昭和チックなエモさがあります。

サウナハットは歌舞伎虚無僧。虚無僧を被っていても虚無僧の中から薄く南部方富士が浮かびあがります。

このサウナ室のデザインを、作った方は神です。

サウナ室の温度は100℃だけど、ロウリュで本気を出したくても遠慮気味のサウナストーブとサウナー達。
どう見ても、サウナストーンは水を欲してます。

周りを確認しながら、『ロウリュ』いいですか❓と確認すると、サウナ達は皆、イエス👏セルフロウリュへ。

ロウリュで一気に本気を出すサウナストーブ😄
どっと汗がでる。

やっぱりこのサウナ室には、アウフグース欲しいですね😃

しっかりと、堪能した後で、

菊地牧場の低温殺菌搾りたて牛乳を飲む。

GWに来た時の味は草のような青っぽい新鮮感がわかる面白い味でしたが、

今回は、見た目でも濃厚さがわかります。飲んだあとの瓶の蓋にまるでヨーグルトのように牛乳が付いています。それでいて甘さは控え目で飲みやすかった🥛

もう少し早い時間に来れれば、何種類もある青リンゴビールをタップから飲めます。

帰りにアウフギーチャーさん(熱波師チアキさん)とご挨拶。

最高でした😀またこよーっと

ヤマちゃんさんのひづめゆのサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
2
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.08.13 13:21
1
ロウリュウできて良かったですね✨牛乳も美味しそう🤤でも自分はお腹下しちゃう体飲めない…😢やっぱりヤマちゃんさんといえば初期の歌舞伎虚無僧ですね👍
2023.08.16 10:03
1
てるぴこさんのコメントに返信

てるぴこさん、コメントありがとうございます😊歌舞伎虚無僧の頻度増やしていきます‼️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!