BAT64

2024.06.14

2回目の訪問

久しぶりに阿蘇ドライブ🚙💨
ミルクロード入口から北外輪山へ登って行く
阿蘇山の噴火🌋で出来た外輪山はほぼ阿蘇山を一周囲んでいる 
阿蘇五岳 お釈迦さまが寝ている姿
そのスケールの大きさにいつも圧倒される
外輪山を下り阿蘇山を登り下りはじめて脇道に入れば垂玉温泉に辿り着く

以前の投稿で触れたが子供の頃からの思い出の地
熊本地震を経て日替り入浴施設として再生を果たした

浴室の大きな梁は生き残ったもの
ココに初めて家族旅行で来たとき夏休みだったのか花火🎆が打ち上がってたのを覚えてる
たぶん僕が花火を見た記憶で一番古い記憶

サウナは小さい よく見るとメトスのSM1台で頑張ってる
そして何よりココの水風呂はすごい 
チラー無しで年間通して同じ温度の天然湧水
14度くらいかな❓
阿蘇山中腹の天然湧水❗️良さげでしょう🙂‍↕️
こころ惹かれるでしょう😏

熊本遠征される折には是非是非‼️

今年も来れましたぁ👍
ありがとうございましたっ😊

BAT64さんの垂玉温泉 瀧日和のサ活写真
BAT64さんの垂玉温泉 瀧日和のサ活写真
BAT64さんの垂玉温泉 瀧日和のサ活写真
BAT64さんの垂玉温泉 瀧日和のサ活写真
BAT64さんの垂玉温泉 瀧日和のサ活写真
BAT64さんの垂玉温泉 瀧日和のサ活写真
BAT64さんの垂玉温泉 瀧日和のサ活写真
2
140

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.15 20:17
1
BATさんのルーツ的な施設なんですね。チラーなしで天然水、14℃。いいなー。阿蘇に久しぶりに行きたくなりました。
2024.06.15 20:53
1
キートスさんのコメントに返信

春は野焼きで黒いので梅雨入り前の今がベストシーズンかもしれませんねぇ😌
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!