温度 95 度
収容人数: 4 人
5分砂時計あり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
受付で料金を支払うとロッカーの鍵を渡される 帰りに受付で鍵を返却する 忘れて持ち帰ってしまわないこと
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
垂玉温泉 瀧日和
いこい旅館を出発し、今度は熊本県を目指す。再びぐるっとくじゅう周遊道路の山道を抜け、ススキが生い茂るやまなみハイウェイを進み阿蘇へと入った。阿蘇の道はとても綺麗で、ススキや同系色の葉で覆われた山が連なる。その中に一本だけコンクリートで敷設された道路がスーッと通っているのだ。あたり一面黄土色をしており、阿蘇の自然の広大さを感じた。
途中少し奇妙なものにも出会った。緑の枝葉を鳥や動物の形にカットしたものが大量に並んでいるのだ。その横には柵に囲まれた鹿が数匹。なぜこんなところに!?ここはなんなの?思わず車を停めて見入ってしまった。中国人らしき観光客がカメラを構えて記念撮影をしていたのだが、有名は観光地なのだろうか。。
そんな奇妙な経験をしながら、最後には細い道を抜けてついに目的地である「垂玉温泉」に到着した。直前の橋からは大きな滝が見える。垂玉温泉は最近建てられ、建物はとても綺麗。それもそのはず、平成28年の熊本地震の影響で泉源が埋没し、建物も甚大な損害が出たのだ。そこから約5年をかけて、令和3年にようやく「垂玉温泉」としてリニューアルオープンしたのだ。
もともとは天正年間(1573-1592)にこの地に「金龍山 垂玉寺(すいぎょくじ)」があり、その頃から利用されていたと言われている。その後江戸時代には山崩れにより崩壊、その後も水害に襲われるなど、自然災害に見舞われ続けた歴史があるという。そんな中で今回もまた力強く蘇ったのだ。
カフェ兼お風呂の受付でお金を支払い、外の坂道を下っていく。途中、蒸気が噴き出す箇所があり、ほのかに硫黄の香りがする。脱衣所で着替え早速浴室へ。浴室に入ると赤い紅葉の葉が映った水面が目に飛び込んでくる。瞬間に「美しい」という言葉が頭をよぎり、しばらく立ち尽くしたことを覚えている。翡翠のような緑がかった温泉に紅葉の赤がよく映える。身体を流して湯に浸かると、波紋で紅葉は消えてしまったが、なんと落ち着く空間だろうか。浴槽側の壁は窓ガラスになっており、外の自然な風景を楽しむことができる。よくよく見ると、湯には湯の花が浮いていた。
さてサウナはまだ木の香りがして心地が良い。程よい温度でじっくりと温まる。すぐ横には水風呂も完備!そのまま露天スペースへと向かう。露天には小さな3つの浴槽が用意されている。露天風呂からは目の前の大自然を眺めることができる。しかし山中の大自然の中にあるからこそ地震などの危険とは隣り合わせ。過去にも2度に渡り水害で壊滅的な被害を受けるもその度に立ち上がってきたのだ。こうして大自然の中でお風呂に入ることができる環境に感謝です。
男
- 80℃
- 16℃
行ってきましたよ、垂玉温泉。
阿蘇にドライブに行くと必ず見る看板「地獄温泉」「垂玉温泉」まで後何キロ。
存在は知っていたが、熊本地震による被災で営業停止。
そして、先月リニューアルオープン。
想像よりも、山奥の場所にあり着いた瞬間7こういう所の温泉に入ってみたかった!!」と気分アゲアゲ。
さて、荷物を取り車から降りると……硫黄の匂いが半端ないヤバい。最高すぎる。
受付兼カフェで日帰り入浴800円支払うとロッカーの鍵を預かる。
受付兼カフェをでて、下ると温泉。
温泉
(旅館の温泉ではある)日帰りだが、旅館に泊まりに来たよう。もしかしてさっき宿泊受付でもしたのではないか?という疑問すら出てくる程のとても綺麗。
温泉もいい感じの暑さ気持ちいい。
シャワーヘッド、あれこれリファ?かな。メーカー忘れたがめちゃくちゃ肌と身体に優しい。
露天も寝湯と熱湯とぬるゆがある。
木々に囲まれており、太陽の木漏れ日が堪らん。
朝・昼・夕・夜、春夏秋冬全ての顔をこの温泉で味わいたい。
サウナ
4人。2段。
じんわりと温めてくれるタイプ。
そして、木々の香りが心を癒す。
ワンセットだけにしようと思ってたが、2セットしちゃいました笑
水風呂
16~18°ぐらい
水質かなり良い、じんわり温めた身体を優しく冷やしてくれる。
透明感というか、言い方悪いかも知れないが清楚系美女・イケメン水風呂とでも言おうか。(他の水風呂悪いどうこうではなく、ふと頭に思い浮かんだワード。とてもクリア)
あるがままにさせてくれる。
外気浴
整いイスが無く自分で探すスタイル。
これがまた楽しい。人がいない時に寝っ転がれるスペースがあったが貸切じゃないと変な目で見られるかも。
体育座り、壁に腰を寝かせてリラックス。
鼻の奥にまだ木々の香りが残る。
最高すぎる。垂玉温泉。
帰りにカフェで蒸し野菜サンドウィッチを食べたがこれがまた独特な味で美味しかった。
次は蒸し野菜セットがあったのでそちらを頂きます。
大観峰を観光した後にこちらに立ち寄らせて頂きました。
施設の周りは森や川等の自然に囲まれていて、綺麗な滝も近くにあり、とても雰囲気の良い場所です。駐車場からはすでに地獄温泉特有の硫黄臭が漂っており、温泉も外に流れ出していました。
阿蘇にあるという事もあり、空気も澄んでいて気持ちの良い場所です。
温泉は茶褐色で仄かに香る硫黄臭が、心地良く気持ちの良い温泉でした。40℃程の温度設定も調度良かったです。内湯の檜風呂は情緒があり、ガラス張りの為、外の景色を眺める事が出来るのも良かったです。露天風呂も内湯と同様の温泉でとても気持ち良かったです。また露天風呂は夕方頃に行ったのもあり、外の木々や滝がとても綺麗でした。景色だけでなく滝の音や、阿蘇の澄んだ空気が心地良く、とても静かで贅沢な一時を過ごす事が出来ました。
サウナも入りましたが、広さは定員2〜3人程、80℃弱のマイルドな設定。15分程で程よく汗を流す事が出来ました。
水風呂は阿蘇の湧水という事もあり軟らかい水質で、水温も17℃程のとても良い水風呂でした。
水風呂が良かった事もあり、気持ち良く整う事が出来ました。内湯と露天風呂の両方で外気浴を行いましたが、どちらも気持ち良かったです。
特に露天スペースは周りの自然が素晴らしかったので、整う、整わない以前にとても心地良かったです。
周りを囲む木々や川、滝、地獄温泉特有の硫黄の香り、阿蘇の湧水。これだけいいモノが揃っている温泉施設はなかなか無いので驚きの連続でした。
全体的にとても良い温泉施設でしたが、とにかく立地が素晴らしすぎました!
ありがとうございました!
基本情報
施設名 | 垂玉温泉 瀧日和 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村 河陽2331 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0967-67-0006 |
HP | https://tarutama.jp/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜19:00
火曜日 10:00〜19:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜19:00 金曜日 10:00〜19:00 土曜日 10:00〜19:00 日曜日 10:00〜19:00 |
料金 |
大人800円
子供400円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2021.05.05 20:57 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.05.08 17:39 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.05.08 17:45 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.05.08 17:48 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.05.08 19:34 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.05.08 20:59 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2021.05.08 21:00 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2022.02.04 19:35 hideki
- 2022.04.10 20:58 ノン子
- 2022.10.06 17:36 杉山
- 2022.11.25 13:42 杉並バイブラー
- 2022.11.25 13:44 杉並バイブラー
- 2023.03.17 20:06 BAT64
- 2023.04.11 15:20 キューゲル