対象:男女

垂玉温泉 瀧日和

温浴施設 - 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村

イキタイ
92

はなび

2025.01.26

1回目の訪問

温泉メインでサウナと水風呂は狭いけど、人も少なくじっくりと汗がかけて、湧水の水が気持ちよく、滝の音を聴きながらの外気浴が最高でした

続きを読む
14

ひろきち

2025.01.25

1回目の訪問

阿蘇、途中めちゃくちゃ山道だけど看板あるので問題無し、秘境みたいなところにここはある。温泉の匂い、湯気、瀧、、隠れ家ちっくで心がくすぐられる。山奥の渋くて古い温泉かと思ったら受付はカフェになってて電子マネーもいける。 グッズなどもあって好きな感じだ。受付が済んだら鍵を借りてまた外に出て別の建物に浴場がある。こういう離れみたいな造り、、好きだ 脱衣所も綺麗 温泉も濁ってて「the 温泉!」って感じですね 露天も山の斜面に作ってある感じで寝湯に浸かりながら滝がみえる。贅沢だ

サウナはコンパクトでMAX4人 90度でカラカラ 最近思うけどカラカラの小さいサウナに入ると「田舎に旅行してるー!」って気分になれる。砂時計2回ひっくり返して10分で出る 水風呂は湧水か、、贅沢だ、優しい、ギモヂィ
外に椅子が何脚かあるのでそれで外気浴、寒くなったら温泉で足湯。3セット

格式の高さも感じる良い温泉でした
友達に紹介したい

続きを読む
7

汗だく子

2025.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:30秒× 5
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
あけましておめでとうございます🎍☀︎
2025年の初サウナは熊本で1番だいすきな、垂玉温泉へ♨︎
温泉は湯の花がたーくさん浮いており泉質最高👏✨

露天風呂からはナイスビューで、
春夏秋冬、素敵な景色を楽しめちゃいます🙌

サウナは狭めですが、お客さんの人数も少なく
今回は6セット全部、独り占めさせてもらいました🧖‍♀️✨
温度は85℃とやや低めですが、
その分じっくり、ねっとり、がっつり、温まります🙂‍↕️🍃

そして何よりここの水風呂は、湧き水なので!
この時期はキンキンのキンのキンです🥶🧊
わたしは30秒で限界でした、、、(鍛錬が足りん)

5セットのつもりが、欲しがりさんなので
欲張って6セットもしてしまいました🥴💋

2025年は、もっとたくさん色々なサウナを巡りたいものです🫶

あ、今日も汗だく子でした🧖‍♀️💦💦

富貴製麺つけそば

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
3

汗杯タロウ

2025.01.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
合計:5セット

一言:
2025年サウナ始めということで垂玉温泉に行ってきましたー!
料金は日帰りで1,000円
サウナの温度 90〜95℃(砂時計は5分間)
水風呂は キンキン🥶(体感10℃)
整うスペースは内風呂にはありません。
露天風呂に背もたれなしの椅子がありますが冬場は寒すぎる笑
露天風呂に湧水を飲料可能。
万が一 水分忘れた場合でも困らなーい。

気持ち良すぎて気づいたら3時間経過してました笑
2時間ぐらい貸切状態だったので、スクワット100回ぶちかましたところです笑
余談ですが今年の目標は「スクワットを継続する」です。

地獄蒸しは16時以降は対応されていないので時間的に食べることができませんでした…残念😓

そういうこっで
今年も皆様よろしくお願い致します🙇

以上 汗杯タロウでした💦🍻

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
17

ぐーぜんぐーぜん

2025.01.05

1回目の訪問

初めて訪れました。サウナ以前に温泉として非常に素晴らしい。硫黄の効いた泉質、素晴らしい景色、新しい施設だか以前の趣きを残す建物。

サ室は4人掛け程度で小さいがしっかり熱い👍当然水風呂は湧水風呂✨

外気浴は雄大な南阿蘇の山々や滝を眺めながら。天然水も飲み放題でサイコーでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
30

わりるん

2024.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

今日はお休みで阿蘇まで🚗
初訪問🧖

サ室はオープン直後はヌルい。
サウナ〈 温泉 だからご愛嬌。
水風呂は湧水で極冷でした。
じっくり長時間3セット!
癒されました〜

鶏炭火焼 らくだ山

地鶏定食

南阿蘇に来たら絶対です❗️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

雲海のサウナー

2024.11.10

1回目の訪問

#サウナ
MAX4〜5名 ヌルい 全く整えない

#水風呂
MAX2名 冷たい

#休憩スペース
無しに等しい。内風呂、外風呂ともに外気浴スペースと呼べるものが無い。本日は雨だったため、屋根も無く、整えず。高い割に設備がダメダメ。

続きを読む
10

さや

2024.10.05

1回目の訪問

4人しか入れない狭さだけど、湧水風呂、滝の音を聴きながら寝転ぶ外気浴、かなり最高だった…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
15

あきこ

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

じぐざぐの道を上り、たどり着きました。
運転がんばりました。
道中、彼岸花や秋桜が咲いていました。

湯気と温泉の香り。
わくわくします。

温泉施設なのでサウナは控えめで、サウナ目線では動線や休憩スペースなど不便を感じることはありましたが、適応、サウナと温泉っていいなあと思いました。
汗をかいてからだをいいものに浸しているような。
景色に癒されて旅情を感じて。

いいお湯でした。
ぽかぽかしっとりしました。
水風呂まろやか。
露天では水の音と鳥の声に癒されました。
ふわっととんぼが通り過ぎました。

内湯のお湯があふれて水溜まりのようになっているところを歩くのが、足の裏があたたかくてうれしかったです。
足の裏湯。
(露天へ行くにはそこを通るのです。)

お水がおいしい!
水飲み場のお水がとってもおいしかったです、さすが南阿蘇です!

お風呂までも、お風呂内も、登り下りが多かったです。
期待値は増しますが、転ばないように気をつけないとだし、平気なようで帰りのSAで疲れてました、地味に響いていました(本上まなみ世代)

楽しい旅でした。

そば道場

ざるそばととり天丼

そば湯にほっこり。またまたお腹いっぱいになりました!

続きを読む
25

2024.09.20

1回目の訪問

16時半にin🧖🏼‍♀️

気になっていたので熊本旅行の行き先に追加👆🏼

温泉の匂い好きい~
サウナも気持ちいいしなんたって水風呂が優しーく包み込んでくれる!
外気浴の丸椅子はあったけどベンチがありそこで外気浴しまして最高でした次行ったらもっとグッズあるといいな🔅

7min.10min*2set

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ワコワコ

2024.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Koushi Yamashita

2024.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しおこんぶ

2024.09.08

1回目の訪問

とてもきれいな施設!
メインは温泉だけど小さいながらもサウナ室あり!
造りはどこかで見たような...
かなり小さいながらも温度は90℃を指していた。
水風呂が秀逸で冷たいながらもまろやか~な感じで良き!
もしかしたら一番まろやかかもしれない。
外気浴もすぐ近くを垂玉川が流れており雰囲気もよし!
ほんといいですね。

続きを読む
23

gray hat

2024.07.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

taco hat

2024.07.28

1回目の訪問

とても良い!
初めて来ましたが、着いた瞬間から温泉の匂いがしてワクワクします。
新しい施設で清潔感あり。お風呂は種類が沢山で楽しい。
サウナは4人でいっぱいなくらい狭かったけど、熱さは問題なし。水風呂がとにかく最高でした。
森の中でしたが虫も少なく、外気浴も風が心地よくととのえました。
洗い場とドライヤーが少ないのでちょっと渋滞おきてたかな…
絶対また来ます!

続きを読む
15

Thor

2024.06.30

1回目の訪問

入口の金龍の滝にまず感動!
それだけですでに満足
駐車場はなかなかの硫黄臭
これは期待大!

もちろん温泉が主な施設だがひっそりと隅にサ室
しっかり温度も熱く目の前の湧水も気持ちがいい

外の外気浴も景色が格別
いい施設でした

続きを読む
17

tskkkkk

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

小規模のサウナでしたがしっかり熱い♨️
水風呂は湧水で羽衣が心地良かったです🙋😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

BAT64

2024.06.14

2回目の訪問

久しぶりに阿蘇ドライブ🚙💨
ミルクロード入口から北外輪山へ登って行く
阿蘇山の噴火🌋で出来た外輪山はほぼ阿蘇山を一周囲んでいる 
阿蘇五岳 お釈迦さまが寝ている姿
そのスケールの大きさにいつも圧倒される
外輪山を下り阿蘇山を登り下りはじめて脇道に入れば垂玉温泉に辿り着く

以前の投稿で触れたが子供の頃からの思い出の地
熊本地震を経て日替り入浴施設として再生を果たした

浴室の大きな梁は生き残ったもの
ココに初めて家族旅行で来たとき夏休みだったのか花火🎆が打ち上がってたのを覚えてる
たぶん僕が花火を見た記憶で一番古い記憶

サウナは小さい よく見るとメトスのSM1台で頑張ってる
そして何よりココの水風呂はすごい 
チラー無しで年間通して同じ温度の天然湧水
14度くらいかな❓
阿蘇山中腹の天然湧水❗️良さげでしょう🙂‍↕️
こころ惹かれるでしょう😏

熊本遠征される折には是非是非‼️

今年も来れましたぁ👍
ありがとうございましたっ😊

続きを読む
141

おすた

2024.03.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯たんぽぽ

2024.03.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット

露天風呂は雰囲気があって素敵♪
サ室ぬるい&狭い・水圧弱い・中国人?が多い・4月から値上げされるとの事で、温泉目的の方向けという印象でした。

続きを読む
18
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設