ちょげん

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

東京出張だった。オンラインになるかもしれずかるまる泊をやめて日帰りにしたところだった。出張先は渋谷。個人的にはこみごみしてて好きでない。とはいえ昔はインディー映画とかみに意味もなく行ってた渋谷。

渋谷とはいえ、ほぼ忘れ去られたエリア桜丘町ゾーン。元ロキノン信者の私は桜丘町という街には萌えるものがある。たしか東急のロードマップでもラストに組み込まれていて、これから再開発でいわゆる渋谷ゾーンに組み込まれていくだろう街。サウナスはここにあった。

通りかかってしまい、そうか、ここ行くか、と決めた。いずれこよう、メジャーどころをいきつくしたころの最後の頃に来よう、と思っていたのだが…もともと上野界隈でどこかいくかなと思っていたのだが、めったにこないなら機会もなかろうと飛び込む。

直前予約で平日2時間コース堪能。ラウンジでフツーに仕事できるのか。チャージはかかるけど爆速Wi-Fiで滞りなくメール対応もできた。

初サウナスはwoodなるほうに案内された。女性側のサウンドトランスサウナも興味轢かれるが行けなかった。5種類をコンプリート、6セットくらい堪能した。安定の調い感があった。朝イチで入ったサウナとの比較は当然勝負にならないが、これがいまの最先端なのだと思うとアベレージではないが水準になるなと思ったり。

場所柄ワカモノメインであった。それはそうか。驚いたのはワカモノだろうがスタッフがとてもホスピタリティ高い。笑顔の接客、心遣いも素晴らしかった。星野リゾート感ある。なんというか、プロのホスピタリティでなく、つくりすぎないがゆえの自然体な優しさ。お客さん扱いしすぎず、へりくだりすぎずなのが良い。
絶対スカしたスタッフが、流行り施設ゆえのバイトとかで愛想悪くこなすだけだと思ってた。個人的にはサウナのハード面じゃなくて、このことが一番の調いのベースなんだと思う。伊達じゃなかった。

もちろんサウナそのものは素晴らしい。多種多様で趣向も凝らされていて、スペースの制約を感じさせない。オケを引っ張るギミックとか、たって入る水風呂とか。混んではいるが、予約制ゆえの行列のまあ許せる範囲さとか。

小さいけど、ケロサウナが一番落ち着いた。そして、発汗こそがサウナで求めるものだなあとあらためて思った。昨日のヤケドストロングサウナは、サウナではないな。メンテ不足な臭さもあったし…

初見の人は30分くらいは探索していきながら、全体像を掴むと良いかなあと。わたしがそうだが、ひとなめしてみてきっとお気に入りがみつかるだろうから。お値段的にはごほうびサウナなので堪能されたし。

時計、温度計がないから温度欄はいれられません。

ちょげんさんの渋谷SAUNASのサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!