サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
文字数制限で書ききれない。
東京での自由時間で念願のここへ。
とんでもない施設に出会ってしまった。
サウナ:ケ8分、岩7分、薪9分、ア15分、蒸7分、薪9分、ケ8分、ケ7分、ア15分、ア8分
水風呂:30秒 × 1、1分 × 9
休憩:8〜20分 × 10
合計:10セット
ケロサウナへ。
間接照明のみで薄暗くモダンな雰囲気。
真ん中にストーブが鎮座して両端に2段あり、9人くらい座れる広さ。
ボタン押したらセルフロウリュ用の水が出てくる仕組みもあり驚きました。
セルフロウリュで室内も程良く熱が伝わりしっかり汗をかけました。
岩サウナ。
広々空間で5段くらいで20人は座れます。
前に大きいストーブと計600kgもあるらしいストーンがギッチリ詰まっていて圧巻。
スタッフアウフグースサービスも岩サウナで実施されたので3度参加しました。
グレープフルーツのアロマで柑橘の良い香りが充満。
スタッフのタオル捌きも間近で体感でき、良い風を何度もいただけました。
薪サウナは上の階の奥にありました。
デッキチェアに座って並ぶスタイルで、外気浴用のと間違えて座る人も結構いました。
中は暗く、薪ストーブが入り口付近で焚べられていました。
薪の燃えている芳ばしい木の香りも良いですし、薪がパチッと鳴る音、熱すぎない温度と良い湿度でしっかり汗かきます。
定期的にスタッフが薪を焚べますが、その際に1杯ロウリュしてくれて、じんわりと熱がきて気持ち良かったです。
蒸サウナ。
浴室のど真ん中に堂々と存在しています。
有名な「田辺温熱保養所」の協力により作られたようで、滋賀県の伊吹山で採れた高価で貴重な薬草を9〜10種類使用しているらしい。
入る前にタイマーをセットしイン。
中には椅子が1つ置かれており着席。
中は暗いですが窓から外の光は入ります。
煮立てた薬草の香りと成分を全身で浴びてしっかり温まりました。
水風呂は3種類。
1番近くは8度のサンダートルネード。
ジェット水流によって撹拌されて8度以下の体感で30秒で限界でした。
お隣の水風呂もバイブラで温度は13.8度くらい。
広さもあるのでゆったり気持ち良い。
ここがメインの水風呂ですね。
屋上にも薪サウナ後に入る水風呂あり。
アクリルアヴァントと銘打っており、アクリルの桶風呂的な感じ。
温度も14度程で丁度良く、深さもあるので全身冷やせて最高でした。
休憩スペースも充実しており、デッキチェアや寝られる椅子も数多くあり。
都会なので周りから見えないのかと思いましたがしっかり柵とかあって問題ないですね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら